3・4年生を対象に、アルティメット体験教室が開催されました。

なんと今回は、元アルティメット日本代表選手を講師にお招きするという、大変貴重な機会となりました!

 

 

子どもたちは、講師の先生からフライングディスクのスローやキャッチングといった基本技術はもちろん、ゲームの進め方まで丁寧に教えていただきました。
初めて触れるフライングディスクに、最初は戸惑っていた子も、先生の的確な指導と励ましのおかげで、みるみる上達していきました。

技術指導に加えて、先生が熱心に教えてくださったのが、アルティメットが大切にしている『SOTG(Spirit Of The Game)の精神』です。
これは、ゲームに参加するすべての人が互いを尊重し、全員が気持ちよくスポーツを楽しむという大切な考え方です。
子どもたちは、技術だけでなく、スポーツマンシップの真髄も学ぶことができました。

当日は北風が強く吹く寒い日でしたが、子どもたちは先生にたくさん褒めてもらいながら、寒さを吹き飛ばすほどの熱気で、額に汗をにじませながらアルティメットを楽しんでいました。

今回の体験を通して、子どもたちはアルティメットの楽しさと、SOTGの精神の大切さを心と体で感じることができたことでしょう。