名作『海の命』から広がる、豊かな学び
6年生国語科では、教科書に長く掲載されている名作『海の命』の学習が始まりました。
担任の先生から、この物語が世代を超えて読み継がれている名文であることの説明があり、子供たちは期待に胸を膨らませていました。
物語を読み終えた子供たちは、それぞれが受けたイメージを「幸福度」と「物語の明暗」の二軸で表したマトリックス図に表現しました。
すると、同じ物語を読んでも、クラスメートそれぞれが全く違う印象を抱いていることが一目で分かり、そこから活発な意見交流が始まりました。
「クライマックスシーンの解釈は、人によってこんなにも違うんだ!」
「この登場人物の行動は、〇〇の象徴だと思うな」など、子供たちは互いの考えに耳を傾け、自分の考えを深めていました。
名作を通して、他者の考えを吸収し、自分の考えを表現する機会が生まれる授業となりました。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2025年3月4日 /
更新日: 2025年3月4日