●12月

  

 書き初めを始めました。今年度の6年生は、今の自分の気持ちやこれからの目標を四字熟語にして書くことにしました。初めて見る字で苦戦していますが、アプリを使って個別に書き順を教え、それぞれにお手本を作り、チャレンジしました。冬休みの宿題で家庭でもチャレンジすることになるので、次号で確認事項をお知らせします。

●7月

  じゃがいも掘りをしました。このじゃがいもは、先日の理科「植物の成長と日光の関わり」で、葉に日光が当たってでんぷんができることを確かめるために実験をしたのですが、その時にじゃがいもの葉を使いました。この後は、掘って食べるだけです。(笑)

 幼虫を集める子、ひたすら穴を掘る子、虫が怖くて近付けない子、なんかそれぞれが好きなことをして自由に過ごしました。汚れた軍手は、次の家庭科で洗濯の実習できれいにします。

 

 

●5月

  家庭科の授業では、ミニトートバッグが完成しました。入り口部分をぐるっと縫い取るところで苦戦していて、リッパーで糸を切って元の状態に戻すのも大変そうでした。でも、みんな頑張ってなんとか出来上がりました!これから国語辞典を入れて活用していきます。