自己投資 金融教育授業
11月25日(木)、12月17日(金)の両日に金融に関する授業を全学年で行いました。
この事業は昨年に引き続き2年目を迎えています。講師として、財務省関東財務局東京財務事務所・青梅信用金庫・アイザワ証券株式会社の皆様をお迎えしました。
《生徒の感想》
・「自己投資」という言葉を知って、自分は何ができるのかを考えたら、勉強も自己投資だと気付いた。これから勉強という自己投資を続けたら、自分には何が起こるのか楽しみだ。
・金融というものは、地域の中・小企業の成長・発展を支援して、地域社会の繁栄に貢献する役割があることがわかった。
・青梅に昔からある産業から今の青梅の発展について知ることができた。青梅のために自分が何ができるか考えていきたい。
・自分達で青梅市で発行する電子マネーをつくる授業の中で、青梅市の現状を振り返ったり、どうすればより良い青梅の未来をつくれるかをみんなでじっくり考えたりすることができてよかった。
・電子マネーの仕組みについて詳しく知ることができ、電子マネーの有難さに気付きました。また使う時の注意事項も確認することができました。

登録日: 2021年12月17日 /
更新日: 2021年12月17日