10/8(火) 森林の学習(4年)
成木の自然は川だけではありません。
学校の周りには、森林が広がり、豊かな自然を形成しています。
10/8(火)に4年が「森林の学習」を行いました。
ゲストティーチャーに地域協力者の若林博司さんをお呼びし、
「森林」についていろいろな角度からお話を伺いました。
成木に樹生する3種類の木の葉を教室に持ってきてくれました。
子供たち一人一人に葉を渡し、実際に触ることで、触感、におい、
色などじっくり観察し、何という木の葉なのか予想します。
「杉」「ひのき」「さわら」の3種類です。若林さんが
それぞれの特徴を教えてくれて、しっかり確かめていました。
若林さんはその他にも「樫の木」と「桐の木」を持ってきてくれて、
実際の重さや硬さの違いを確かめることができました。
木に関することをいろいろ教えてくれて、子供たちは
興味がどんどん湧いてきたようです。来週には実際に
成木小の裏山の森林に行く計画です。

登録日: 2019年10月8日 /
更新日: 2019年10月8日