11/22(金) 交通環境学習②
11月19日(火)3・4年生は教室で交通について学習しました。
子供たちに聞くと、移動手段としては圧倒的に自動車が多いです。
他にも、バス、電車、バイク、自転車、飛行機などの意見がありました。
今回は、電車とバスに注目して、その大切さやどうやって移動するのか
子供たちでじっくり考えました。
「おうちの人と、駅で待ち合わせをすることになりました。
みんなは成木小前のバス停からバスと電車を乗り継いでいきます。」
3年生は河辺駅。4年生は立川駅。バスと電車の時刻表を見ながら、
指定の時間までに間に合うように、計画を練っていきます。
それぞれの班が待ち時間や乗り換え時間のことも考えながら、
プランを発表しました。なかには、何通りかのプランを考える班もあり、
驚きました。どの班もよく友達とよく相談してよく考えていました。

登録日: 2019年11月22日 /
更新日: 2019年11月22日