本文
接種を受ける際に必要となる「ワクチン接種券付予診票および接種済証」が郵送されます。
5歳以上の方には接種ができる時期になると郵送されます。
転入された方は、転入前の自治体から発行された接種券と身分証明書を持って青梅市健康センターへお越しください。
なお、4歳の方は、5歳の誕生日前にお手元へ届くよう発送します。
ご自身が該当する区分の接種開始時期の確認がとれましたら、接種を予約します。
ワクチンの効果やリスクに関する説明書はこちらのページでご確認ください。
接種会場は集団接種または、かかりつけ医等による個別接種になります。
集団接種の予約方法等はこちらのページでご確認ください。
37.5℃以上の明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは接種を控えてください。
会場の体温計で発熱がわかった場合は受付前お帰りいただく場合があります。
接種券に同封されている「新型コロナウワクチン予防接種のお知らせ」を読み、予診票に記入してください。
血をサラサラにする薬をお飲みの方は必ず該当箇所にチェックしてください。
その他。病気の治療、投薬状況が曖昧な方は、お薬手帳をご持参ください。
ワクチン接種券付予診票および接種済証、本人確認書類(運転免許証または健康保険証など)、熱中症予防のために飲み物をお持ちください。
また、老眼鏡や補聴器、お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。
注射部位が上腕であるため、肩まですぐに出せる服装とマスク着用でお越しください。
会場内の混雑回避のため、速やかに脱ぎ着できるようご協力ください。
予約時間内に会場へお越しください。予約時間より早くお越しいただいても受付できません。
駐車場の台数に限りがあるため、時間通りの来場にご協力ください。
なお、会場への滞在時間は45分程度を見込んでください。
ワクチン接種券付予診票および接種済証と本人確認書類(運転免許証または健康保険証など)により当日の予約者であることを確認します。
予診票の記入漏れや不備がないか確認します。
医師が接種の可否を判断します。接種に関係のない健康相談等はお控えください。
会場内の混雑回避にご協力ください。
新型コロナウイルスワクチンを接種します。速やかに肩を出せる服装でお越しください。
接種後は接種済証の交付を受け、急な副反応が起きた場合に備え会場に15分以上待機してください。
こちらのページでご確認ください。