ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >   > 小児(5歳から11歳)のワクチン接種

本文

記事ID:0056124 更新日:2024年3月19日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

小児(5歳から11歳)のワクチン接種

ワクチンの感染症予防効果と、副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断ください。

ただし、接種は強制ではありません。

周りの方に接種を強制したり、接種していない人に対して差別的な対応をすることのないようお願いします。

令和5年度の小児接種

重要なお知らせ

特例臨時接種(自己負担なし)としてのコロナワクチン接種は、令和6年3月31日(日)で終了します。

令和6年4月1日以降に接種する場合は、任意接種(全額自己負担)となりますので、接種をご希望の方は早めの接種をご検討ください。

ファイザー社製の初回接種(1・2回目)の接種間隔と接種回数の参考スケジュールは以下をご確認ください。

初回1・2回目接種スケジュール

大きいサイズはこちら [その他のファイル/37KB]

未使用の予診票は、令和6年4月1日(月)以降は使用できませんので、ご注意ください。

使用するワクチンと接種回数・間隔

​・他の予防接種と同時に新型コロナワクチンの接種を受けないでください。
 ただし、インフルエンザワクチンは同時に接種することができます。
・他の予防接種を受ける場合は、新型コロナワクチンの接種日と原則2週間以上の間隔をあけてください。

オミクロン株対応1価ワクチンXBB.1.5
使用ワクチン 初回接種(2回目) 令和5年秋開始接種(追加接種)
ファイザー社製小児用 1回目接種から3週間経過後 初回接種完了から3ヶ月経過後
モデルナ社製小児用 1回目接種から4週間経過後 初回接種完了から3ヶ月経過後
​(接種対象年齢は6~11歳)

※令和5年9月20日からはオミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)に変更になりました。

令和5年秋開始接種

初回接種を完了したすべての方(5歳から11歳)が追加接種(オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5))を1回受けることができます。

​※これまでに「オミクロン株対応2価ワクチン小児用」の接種を1回以上受けた方も、令和5年9月20日以降に追加接種が受けられます。

※接種日が12歳の誕生日の前日以降となった場合は、12歳以上用ワクチンでの接種となります。

初回接種(1回目、2回目)

原則、1回目と2回目は同一ワクチンでの接種となります。1回目接種時に11歳の方で、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、1回目と同じ小児用ワクチンでの接種となります。         

接種費用

無料(全額公費負担)

接種券の発送

対象者

5歳から11歳までの青梅市民の方

接種対象年齢の考え方

接種日時点で、5歳の誕生日の前日から11歳の誕生日の2日前までの方が、小児の新型コロナワクチン接種の対象です。

小児の新型コロナワクチンの接種は、1回目の接種時点の年齢に基づいて判断します。​

接種券の発送時期

1・2回目

乳幼児接種の開始に伴い、乳幼児接種の対象となる生後6カ月~4歳のお子様へ接種券を発送しています。4歳までに接種券を使用せずに5歳を迎えてから1回目接種をする場合も、小児接種用として、お手元の接種券をご利用できます。

(注意)5歳を迎える方は、接種のタイミングによりワクチンの種類が「乳幼児(生後6カ月~4歳)用」と「小児(5歳~11歳)用」で異なります。

令和5年秋開始接種

初回接種を完了した方で、前回接種から3ヶ月経過した方から順次発送しています。

※発送は、3月19日が最後となります。接種をご希望の方は健康センター窓口までお越しください。

※初回接種を完了し、お手元に未使用の接種券がある方は、お手持ちの接種券をご使用ください。

詳細は、厚生労働省ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

申請が必要な場合

以下のいずれかに該当する方は、健康センター窓口で申請をお願いします。
(申請期限は令和6年3月29日 17時まで、身分証明書と前回の接種記録がわかる書類(例:接種済証)をご持参ください)

・青梅市に転入された方(市外から転入された方は、前住地の接種券をそのまま使用することはできません)

・海外等で接種をされた方

・接種券が紛失等でお手元にない方で接種を希望される方

 

接種会場等

接種会場

下表の医療機関へ直接お問い合わせください。

ただし、通常の診療が混雑している等の理由により、予約の受付ができない場合があります。

※令和5年5月以降、小児の集団接種は実施しません。

 
医療機関名 住所 電話番号 ホームページ
大堀医院 青梅市今井5-2440-178 31-9098  
千葉医院 青梅市新町2-32-1 32-5888 https://www.chiba-iin.jp/<外部リンク>

※上記の医療機関以外にも、かかりつけの医療機関で接種できる場合がありますので、各医療機関にお問い合わせください。

※接種ができる医療機関は、今後追加される場合があります。

※東京都が設置している大規模接種会場においても実施しています。詳しくは​東京都新型コロナウイルスワクチン大規模接種予約システムのページ<外部リンク>をご覧ください。

予約について

接種を受けるためには予約が必要です。

接種券が届いた方から予約を取ることができます。

接種当日の持ち物

  1. 接種券
  2. 予診票(あらかじめ記入の上、お持ちください。)
  3. 接種される方の本人確認書類(健康保険証、学生証など)
  4. 母子健康手帳
  5. お薬手帳(お持ちの方)

保護者の同意・同伴について

保護者の方の同意および同伴が必須です。

小児接種に関する情報提供資材

5歳から11歳のお子様と保護者の方へ

5歳から11歳のお子様と保護者の方へ [PDFファイル/3.17MB]

小児接種 追加

5歳から11歳のお子様も3回目接種が受けられるようになりました [PDFファイル/2.86MB]

接種後の注意点(小児)

接種後の注意点(小児) [PDFファイル/1.04MB]

接種後の注意点(小児3回目)

接種後の注意点(小児3回目接種) [PDFファイル/892KB]

小児初回ファイザー

ファイザー社の新型コロナワクチン接種[716KB]<外部リンク>(小児(5~11歳)初回接種用)

モデルナ初回 5歳

モデルナ社の新型コロナワクチン接種[740KB] <外部リンク>(小児(5歳)初回接種用)

モデルナ小児初回説明書

モデルナ社の新型コロナワクチン接種[736KB] <外部リンク>(小児(6~11歳)初回接種用)

小児追加ファイザー

ファイザー社の新型コロナワクチン接種[706KB]<外部リンク>(小児(5~11歳)追加接種(令和5年秋開始接種)用)

モデルナ(6〜11歳)追加
モデルナ社の新型コロナワクチン接種[759KB]<外部リンク>(小児(6~11歳 追加接種)(令和5年秋開始接種)用)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?


令和5年秋開始接種(令和6年3月31日まで)
新型コロナワクチン1回目・2回目をまだ接種されていない方(令和6年3月31日まで)
小児接種(令和6年3月31日まで)
乳幼児接種(令和6年3月31日まで)
接種後の副反応および健康被害救済制度について