本文
青梅市市制施行70周年事業
市制施行70周年記念事業をご紹介します
青梅市では、市制施行70周年に際して、記念事業を実施しています。
このページでは、記念事業についてご紹介していきます。
青梅市高齢者憲章 -令和3年10月23日 市制施行70周年記念制定-
青梅に暮らす市民が世代を超えて支え合い、いつまでも生きがいをもって暮らせるまちの実現のため「青梅市高齢者憲章」を制定しました。
詳細は、広報おうめや市のホームページをご覧ください。
市制施行70周年記念秋季展示 「新・平家物語」の世界
青梅市吉川英治記念館で、令和3年10月9日から12月26日まで、市制施行当時に執筆された「新・平家物語」展示を行います。吉川英治氏の直筆原稿や杉本健吉画伯の挿絵などを展示し、「新・平家物語」の魅力を紹介いたします。
詳細は、広報おうめや青梅市郷土博物館のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
青梅市市制施行70周年記念アマチュア無線特別局の開設
青梅アマチュア無線クラブは、今井市民センターにアマチュア無線特別局を開設しました。
コールサインは「8N1OME」で、開設運用期間は、令和3年4月1日から令和3年12月31日までです。
アマチュア無線の電波を通して、青梅市の名を日本全国・全世界に発信しています。
また、青梅市に居住するアマチュア無線愛好家との間で規定の回数の交信を行った方には、
「青梅市市制施行70周年記念アワード」を発行しています。
詳細は、青梅アマチュア無線クラブのホームページ<外部リンク>をご覧ください。
【終了】図書館資料で知る青梅
中央図書館内において、令和3年10月1日から令和3年10月12日にかけて、図書館で所蔵している青梅市に関連する資料や青梅市の70周年の歩みをまとめた年表、青梅の写真の展示をします。
【終了】青梅市市制施行70周年記念展 ゆめうめちゃんと行く時間旅行 ~青梅市誕生のひみつ~
青梅市郷土博物館において、令和3年7月3日から9月5日まで、70周年記念展を開催します。
詳細は、広報おうめ7月1日号をご覧ください。