ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
青梅市郷土博物館 > 関連リンク・その他 > 青梅市吉川英治記念館 > 青梅市吉川英治記念館で秋のライトアップを開催します

本文

青梅市吉川英治記念館で秋のライトアップを開催します

記事ID:0053243 更新日:2021年11月20日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

ライトアップ

青梅市吉川英治記念館では、庭園と母屋のライトアップと夜間開館を開催します。

開催日程

令和3年11月23日(火・祝)~11月28日(日曜日)

開館時間

期間中は午前10時~午後8時です。

※最終入館時間時刻は午後7時30分までです。

無料シャトルバス運行

11月23日(火・祝)、11月26日(金曜日)、11月27日(土曜日)、11月28日(日曜日)限定で無料シャトルバスを運行します。

青梅市吉川英治記念館への運行表
JR河辺駅南口↠青梅市吉川英治記念館行き 1便 2便
JR河辺駅 16時00分 18時00分
かんぽの宿 青梅 16時30分 18時30分
青梅市吉川英治記念館 17時00分 19時00分
JR河辺駅への運行表
青梅市吉川英治記念館↠JR河辺駅南口行き 1便 2便 3便
青梅市吉川英治記念館 17時00分 19時00分 20時00分

かんぽの宿 青梅

17時30分 19時30分 20時30分
JR河辺駅 18時00分 - 21時00分

 

【予定】吉川英治氏ゆかりのお菓子

11月23日(火・祝)、11月27日(土曜日)、11月28日(日曜日)限定で英治氏ゆかりのお菓子とお茶セットの販売を予定しています。

ご来館時の注意事項

  • 新型コロナウイルス感染拡大に状況により、実施日程、開館時間を変更する場合があります。ご来館に当たっては、事前にお電話や記念館ホームページなどで開館状況をご確認ください。
  • ご入館の際に、検温、手指消毒、マスクの着用をお願いしております。
  • 敷地内においては会話はなるべくお控えください。
  • ご観覧の際にはソーシャルディスタンスを保ってください。
  • 館内の過密を防ぐためにご入場を一時制限する場合があります。
  • 脚立や三脚を使っての写真撮影はご遠慮ください。(展示館内の撮影はご遠慮ください。)
  • 夕方から気温が下がりますので、暖かい服装でお越しください。

問い合わせ

青梅市吉川英治記念館

〒198-0064東京都青梅市柚木町1-101-1

電話 0428-74-9477

ファックス 0428-74-9478

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?