本文
自治会の組織と活動
こんなとき・・・
「頼れる人や親戚が遠くにいて、いざというときに心配」
「引越してきて間もないので、この辺りのことがよくわからない」
頼りになるのは『お隣りさん』や『ご近所さん』
自治会は
地域にお住まいの人たちの親睦と結びつきを深めます!
「豊かで住みよいまちづくり」を目指して組織された任意の団体です!
行政の事業に協力し、市民の要望実現のため、行政に働きかけをします!
自治会の組織(令和2年4月1日現在)
支会名 |
所属自治会数 |
加入世帯数 |
|
---|---|---|---|
青梅市自治会連合会 |
第1支会 |
19自治会 |
3,078世帯 |
第2支会 |
24自治会 |
4,314世帯 |
|
第3支会 |
14自治会 |
2,254世帯 |
|
第4支会 |
13自治会 |
2,323世帯 |
|
第5支会 |
14自治会 |
918世帯 |
|
第6支会 |
10自治会 |
712世帯 |
|
第7支会 |
8自治会 |
552世帯 |
|
第8支会 |
15自治会 |
3,091世帯 |
|
第9支会 |
9自治会 |
1,336世帯 |
|
第10支会 |
12自治会 |
2,353世帯 |
|
第11支会 |
16自治会 |
1,281世帯 |
|
小計 |
154自治会 |
22,212世帯 |
|
|
連合会未加入 |
14自治会 |
1,999世帯 |
自治会の主な活動
防災
大地震のような大きな災害が広域的に発生すると、市役所や消防署だけでは十分な救助活動が行えません。
日頃から地域が一丸となって災害に備えることが重要です。
環境
まちの美化活動や資源分別回収などを行っています。
福祉
おとなから子どもまで、地域で見守り、支え合う地域福祉活動を行っています。
防犯・交通安全
交通安全運動や防犯活動、街路灯・カーブミラーが破損している時の連絡など地域の安全に努めています。
親睦
運動会、お祭り、盆踊りなどで親睦を深めています。
活動の一部をご紹介します
加入促進活動-連合会-転入者対象の自治会加入の相談受付!
黒沢川清掃-第6支会-地元の川をみんなできれいに!
東五のひろば-東青梅5丁目自治会-家に閉じこもりがちな高齢者が、地域の人たちと仲良くなれる広場!
防災訓練-第10支会-備えあれば憂いなし!