本文
歯科健診(検診)・教室
青梅市では歯の健康に関して各種歯科健診(検診)と教室を実施しています。
新型コロナウイルス感染症流行下 の歯科受診
新型コロナウイルス感染症が不安で歯科医療機関の受診をためらわれている方へ
歯科健診(検診)
教室
妊婦歯科健診
妊娠中は、お口の中の健康が悪化しやすく、歯周病やむし歯が進行しやすくなります。
歯周病菌やむし歯菌がお子さんに影響を及ぼすことがありますので、1度歯の健診を受けておくと安心です。
1歳6か月児歯科健診
1歳6か月児健診と同時に実施します。
- 実施曜日 毎月第1、第3金曜日
- 受付時間 午後1時10分から1時50分
- 会場 健康センター
- 持ち物 母子手帳
- 費用 無料
- 問い合わせ 青梅市健康センター母子保健係 電話 0428-23-2191
2歳児歯科健診(幼児歯科相談)
乳歯のむし歯は進行が早いため、早期発見、早期治療が大切です。
青梅市ではむし歯予防の一環として2歳の間に2回、「歯科健診」と「予防処置(フッ素塗布)」を行っています。
「予防処置」は、むし歯にかかっていない健康な歯や治療済みの歯に対して、フッ化物を塗ることにより、むし歯にかかりにくい強い歯をつくろうとするものです。
- 対象 1回目…2歳~2歳6か月未満の幼児、2回目…2歳6か月~3歳未満の幼児
- 会場 青梅市健康センター
- 持ち物 母子手帳 歯ブラシ2本(1本は新しい物) バスタオル
- 費用 無料
- 申し込み方法 1歳6か月児健診時に申込書にて受け付けます。また、電話でも予約を受け付けます。
- 問合わせ先 青梅市健康センター母子保健係 電話0428-23-2191
3歳児歯科健診
3歳児健診と同時に実施します。
- 実施曜日 毎月第1、第3火曜日
- 受付時間 午後1時10分から1時50分
- 会場 健康センター
- 持ち物 母子手帳
- 費用 無料
- 問い合わせ 青梅市健康センター母子保健係 電話 0428-23-2191
むし歯予防教室(8か月~1歳未満)
乳歯の役割やむし歯予防についてまた、歯の磨き方や離乳食の食べさせ方についてもお話しします。
令和4年度むし歯予防教室日程 [PDFファイル/684KB]
ビーバークラス(5歳児・6歳児(就学前))
栄養と永久歯のお話・歯の磨き方についてお話します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)