ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども家庭部 > 子育て推進課 > 青梅市子育て世帯家計応援給付金を支給します

本文

記事ID:0062668 更新日:2022年12月15日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

青梅市子育て世帯家計応援給付金を支給します

青梅市の子育て世帯にお知らせです

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する子育て世帯を支援し、その心労を見舞う観点から、子育て世帯家計応援給付金を支給します。

支給額

対象児童1人につき10,000円

対象者

下記のいずれかに該当する方

●申請不要●
青梅市に児童手当の受給を申請し、認定を受けている(1)~(3)の方
(1)令和4年9月分の児童手当受給者
  9~11月に児童手当受給者変更の手続きをし、12月1日までに認定を受けた場合はその認定者
(2)9~11月に出生し、12月分までの児童手当の受給を申請し、3月1日までに認定を受けた方
(3)9~11月に市内へ転入し、12月分までの児童手当の受給を申請し、3月1日までに認定を受けた方

●要申請●
公務員等で職場から児童手当の受給を受けている(1)~(3)の方
(1)令和4年9月分の児童手当受給者(※1)
(2)9~11月に出生し、職場から12月分までの児童手当を受給する方(※2)
(3)9~11月に市内へ転入し、職場から12月分までの児童手当を受給する方(※2)

※1 8月のいずれかの日から引き続き9月1日まで青梅市民であった方
※2 出生日または転入日から引き続き翌月1日まで青梅市民であった方

支給方法(申請不要の方)

申請不要の方には1月中旬に通知を発送いたします。
なお、上記の対象者のうち、12月1日時点において認定待ちとなっている方は認定後に通知の上、支給します。

申請方法(要申請の方)

令和4年12月15日(木)以降、申請を受け付けます。

申請締め切り 令和5年2月28日(火)

下記の申請書を記入の上、添付書類を添えて、郵送または窓口(子育て推進課助成係、本庁舎1階12番窓口)へご提出ください。

※本給付金は、一部の方を除き、令和4年9月分の児童手当受給者を対象としています。
令和4年10月分の給与明細等に児童手当の記載がありますので、所属庁、受給者氏名、該当の月分の児童手当の受給がわかる部分をコピーして添付してください。
不要な部分につきましては、黒塗り等で対応していただいて構いません。
※受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)がわかる通帳やキャッシュカードのコピーを添付してください。不要な部分につきましては、黒塗り等で対応していただいて構いません。

受給の辞退

青梅市子育て世帯生活応援給付金の受給を辞退される方はお知らせ通知の発送日から1週間以内に「令和4年度青梅市子育て世帯家計応援給付金受給拒否の届出書」を子育て推進課助成係まで提出してください。※提出前にお電話をお願いします。

その他

申請書に記載された指定の給付金支給口座が振込不能等となった場合には下記の届出書を子育て推進課助成係までご提出ください。

●振込手続き完了後の変更はできません。
●再度のお手続きとなりますので、支給が遅れる可能性がございます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?