本文
スポーツ・レクリエーションフェスティバル
スポーツ・レクリエーションフェスティバルって何?
毎年体育の日に、ライフステージやライフスタイルに応じたスポーツやレクリエーション活動を紹介し、市民の自発的な身体活動への意欲を喚起するために行われ、今年で30回目を迎えます。
スポーツ・レクリエーション活動への自発的な参加を推進することで、「スポーツを通じて、すべての市民が幸福で豊かな生活を営むことができるまち」の実現を目指しています。
- オリンピック・パラリンピックやプロの試合を見て、スポーツに興味を持った方
- 最近運動をしていない方
- 体験してみたい、始めてみたいスポーツがある方
- 昔やっていたあの競技をもう一度やりたい方
- 家族で運動やレクリエーションを楽しみたい方
どなたでも参加できますので、ぜひ会場へ足を運んでください!
第30回スポーツ・レクリエーションフェスティバル開催日時・場所
- 令和元年10月14日(祝)
- 10時00分~17時00分(無料開放等一部を除く)
- 住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)(青梅市河辺町4-16-1)他
各種目について
各プログラムについては、こちらから閲覧・ダウンロードができます。[PDFファイル/506KB]
オープニングプログラム(住友金属鉱山アリーナ青梅第1スポーツホール)
和太鼓(10時00分から10時30分まで)
青梅総合高校の学生による和太鼓の演奏です!和太鼓の力強い響きを味わってください!
新体操演技(10時40分から11時10分まで)
青梅ラグビー体験会!小学生以上、初心者大歓迎!保護者も大歓迎!キミのポジションがきっと、ある!(当日参加もOK!)
ラグビーワールドカップ日本大会の開催で盛り上がっている中、日本ラグビーフットボール協会公認A級コーチを招き、ラグビー体験会を開催します!
ワールドカップでの日本代表の活躍、オリンピックの種目に7人制ラグビーの採用などでラグビーへの注目度は高まっています。
興味はあるけれど、タックルなどの接触プレーが怖くて、見るだけで充分と思っていませんか?
倒れることも接触することもないタグラグビーなら、気軽に挑戦することができます!
性別、年齢、経験問わず、だれにでも活躍の機会があります。
是非、この機会にタグラグビーを通してラグビーの楽しさを実感してみてください!
- 時間 11時20分~13時30分
- 会場 住友金属鉱山アリーナ青梅第1スポーツホール
- 対象 小学生以上
- 申込方法 9月30日までにスポーツ推進課の窓口もしくは電話にて
事前申し込みが必要な種目について
下記種目については、事前申し込みが必要となります。それぞれの申込方法をご確認の上、お申し込みください。
ファミリーゴルフ
ゴルフをもとにしたスポーツで、誰でも簡単にできます。家族や友人と一緒に参加してみませんか?
- 時間 午前10時00分~12時00分(9時30分集合)
- 会場 市民球技場サッカー場(青梅市河辺町1-872-1)
- 対象 市内在住・在勤・在学の小学生以上の方(小学4年生以下は保護者同伴)
- 定員 90名(先着)
- 内容 初心者講習会、親睦ゲーム
- 申込方法 スポーツ推進課の窓口または電話で申し込み。
- 必要事項 氏名、住所、電話番号、年齢、グループでのご参加の方は全員の氏名、住所、電話番号、年齢をお願いいたします。
- その他 クラブ等は用意してあります。初心者歓迎!!
青梅市サイクリング
青梅市成木周辺をのんびりサイクリングしませんか?
- 時間 8時30分から11時30分(予定)(受付:7時45分~8時15分、内容説明:8時15分~)
- 集合場所 青梅市立第六中学校(青梅市小曾木4-2040)
- 参加費 1,000円
- 定員 50名(先着)
- 内容 成木周辺のサイクリング
- コース 小曾木~富岡~成木~二俣尾~日向和田~青梅~黒沢~小曾木
⇒コース図については、こちらから[PDFファイル/2.4MB] - 持 ち 物 点検整備された自転車、ヘルメット、飲み物
- 申込方法 10月10日(木曜日)までに輪千自転車店(青梅市友田町2-677)へ参加申込書(輪千自転車店にて配布)を提出。
要項はこちらから[Wordファイル/32KB]、誓約書はこちらから[PDFファイル/70KB]
健康体操(チューブクラス)
- 時間 10時00分~11時00分
- 会場 住友金属鉱山アリーナ青梅第1会議室
- 対象 16歳以上
- 定員 20名(先着)
- 内容 トレーニングチューブを使った体操
- 詳細・申込 住友金属鉱山アリーナ青梅へ電話(24-7721)
健康体操(ボールクラス)
- 時間 14時00分~15時00分
- 会場 住友金属鉱山アリーナ青梅第1会議室
- 対象 16歳以上
- 定員 20名(先着)
- 内容 スモールボールを使った体操
- 詳細・申込 住友金属鉱山アリーナ青梅へ電話(24-7721)
スポーツリズムトレーニング
音楽に合わせて、リズムジャンプを楽しみましょう!
- 時間 12時30分~13時30分
- 会場 住友金属鉱山アリーナ青梅第2スポーツホール
- 対象 全年齢(幼児は保護者同伴、高齢の方は自己判断のもと)
- 定員 40名(先着)
- 内容 音楽に合わせ、リズムジャンプをしながら体を動かしていくスポーツリズムトレーニングの体験
- 詳細・申込 スポーツ推進課の窓口もしくは電話にて
野球教室(初心者のためのキャッチボール ティーボール)
キャッチボールやティーボールを通して、ボール投げ動作の大切さと野球ゲームの面白さを体験しましょう!
- 日時 午前の部 10時00分~12時00分、午後の部 13時00分~15時00分※ご都合のよい方を選んでください。
- 場所 わかぐさ公園野球場(青梅市河辺町8-14)
- 対象 小学生男女、園児と保護者※園児参加の場合は保護者同伴となります。
- 定員 各回80名程度(先着)※当日受付可。会場へ直接お越しください。
- 内容 ボール投げ動作体験とゲーム(キャッチボール、ティーボール)
- 詳細・申込 青梅リトルリーグ事務局(藤田)へ電話(080-5381-5589)
ジョイフルスローピッチソフトボール
山なりの投球を義務付けられているなど、ボールゲームに親しんでいる方から初心者の方まで、経験の有無や運動能力を問わず幅広く遊べるスポーツです。
- 時間 10時00分から15時00分(9時00分集合)
- 会場 市民球技場少年野球場(青梅市河辺町1-872-1)
- 対象 市内在住、在勤、在学の中学生以上の最低11人で編成されたチームが望ましいですが、個人での申し込みも可能です。
個人での申し込みの場合、個人申し込みのチームか他のチームへの編入となります。
女性も大歓迎! - 定員 10チーム 110名(先着)
- 内容 初心者を対象に試合前にルール等の講習を行う。当日組み合わせを決め試合を行う。
- 申込方法 9月27日(金曜日)までに申込用紙[Wordファイル/52KB]に記入し、スポーツ推進課窓口へ直接、または、一度電話にてご連絡の上、FAXにて申込
- その他 当日参加も可能です。(直接市民球場 少年野球場に来てください。)
はじめよう!「フットサル教室」
日本サッカー協会指導者ライセンスを持つ指導者を招き、サッカー・フットサルをはじめるお子様向けのメニューを加えながら楽しめる教室を行います。是非ご参加ください。
- 時間 午前の部:10時00分~11時30分(受付9時30分~9時55分)、午後の部:14時00分~15時30分(受付13時30分~13時55分)
- 会場 今井市民センター体育館(青梅市今井2-908-1)
- 対象 午前の部:小学1年生~3年生、午後の部:小学4~6年生
- 定員 各教室25名(先着)
- 内容 フットサル教室
- 持ち物 体育館靴、動ける格好、タオル、飲み物
- 申込方法 (一社)青梅市サッカー協会ホームページ内 青梅市サッカー協会<外部リンク> の申し込みページより
地域交流カヌー教室
多摩川でカヌー教室を開催します。カヌーを通して、参加者同士の交流も深めましょう。
- 時間 10時00分~12時00分
- 会場 釜の淵公園の多摩川
- 集合場所 (旧)釜の淵市民館前
- 対象 小学4年生以上
- 定員 20名(先着)
- 内容 基本的な乗り降り、漕ぎ方の練習
- 持ち物 濡れてもよい服装(化繊の服)、靴(ウォーターシューズが望ましい)、着替え、タオル、飲み物
- 申込方法 10月7日までにスポーツ推進課の窓口もしくは電話にて
飲食の販売を実施します!
今年も、住友金属鉱山アリーナ青梅正面玄関前にて飲食の販売を行います!
出店団体
- いぶし庵(スモークチキン,ドリンク)
- トンきち屋(ライスメンチ、バラもつ丼、メンチバーガー)
- ちゃんちき堂(シフォンケーキ)
- 小山製菓(団子、饅頭)
- 炙堂(タイ風焼きそば)
- いなりや(肉焼き)
- 54Cafe&Crape(クレープ、タピオカ)
一部体育施設の無料開放を行います!
スポーツ・レクリエーションフェスティバルの日は以下の体育施設を無料で貸し出します。
無料貸し出し対象施設
- 住友金属鉱山アリーナ青梅(第1スポーツホール(半面ずつ)、第2スポーツホール(全面)、第1会議室、第2会議室、第3会議室)
:18時00分から21時30分まで⇒会議室の使用条件として、スポーツ・レクリエーション活動に限ります。 - 永山公園(テニスコート(砂入人工芝1面、ハードコート2面)、野球場、陸上競技場):庭球場9時00分から21時30分まで野球場、陸上競技場17時30分から21時30分まで
- わかぐさ公園(野球場):17時30分から21時30分まで
- ちがむら(テニスコート、野球場):庭球場9時00分から17時00分まで、野球場21時30分まで
- 友田レクリエーション広場(テニスコート3面、ソフトボール場):9時00分から17時00分まで
- 青梅スタジアム(テニスコート3面、野球場):9時00分から17時00分まで
- 東原公園(球技場):9時00分から21時30分まで
各施設情報については、青梅市スポーツ施設運営パートナーズが管理するホームページ 青梅市スポーツ施設<外部リンク> をご覧ください。
利用申し込み条件
青梅市在住、在勤、在学の方。団体の場合は市内団体であること。
申込方法
住友金属鉱山アリーナ青梅の窓口のみで受付を行う。
- 住友金属鉱山アリーナ青梅窓口で空き状況の確認
- 申請書への記入
- スポーツ推進課名義の承認書を受け取る。
- 当日、管理棟で承認書を提出する。
受付開始日
9月17日(火曜日)午前9時00分から先着順。
枠が埋まり次第締め切りとさせていただきます。
その他
利用時間は原則として2時間で1コマとし、利用の予約は1団体につき1コマとする。
ただし、利用日当日、次の利用時間帯の5分前まで利用予約がない場合、利用開始時間の5分前から管理棟で受付を行うことで延長利用を行うこととする。利用上のルール等については通常の貸し出しに基づく。
主催・共催・協力団体
主催
- 青梅市
- 一般社団法人青梅市体育協会<外部リンク>
協力
- 青梅市スポーツ推進委員協議会
- 青梅市スポーツ施設運営パートナーズ<外部リンク>
問い合わせ
部署名:経済スポーツ部スポーツ推進課
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)