本文
御岳山を本格トレッキング+温泉コース
人気の高い御岳山トレッキングおすすめコース。初めて御岳山を訪れたら必ず押さえたい古社や奇岩、滝修行の場などパワースポットを巡ります。
9時30分/ぐんぐん山を登る「御岳山ケーブルカー」出発進行!
急勾配を登るため、斜面に合わせて傾いた車体になっている
ケーブルカー乗り場は、JR御嶽駅からバス約10分、標高407mの御岳山中腹にある滝本駅。ケーブルカーはここから御岳山駅まで片道約6分で結んでいます。標高差423.6m、最大勾配斜度25度もあり、車内からも十分体感できる斜度のきつさ! 赤いフェイスの「御嶽号」、緑のフェイスの「武蔵号」は、ともに両側の大きな窓から自然を楽しめ、新緑や紅葉の時期は特に、窓辺からの眺めが最高です。
物件名 | 御岳山ケーブルカー |
---|---|
るび | みたけさんけーぶるかー |
電話番号 | 0428-78-8121 |
住所 | 青梅市御岳2-483 |
交通 | JR青梅線御嶽駅から西東京バス10分、滝本駅下車、徒歩5分 |
料金 | 片道600円 |
営業・見学時間 | 7時30分~18時30分の間、滝本駅と御岳山駅を同時発車 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 136台(1時間350円、1日1500円) |
10時/「御岳ビジターセンター」で観光情報ゲット
御岳山の旬の情報を提供しています
展示コーナーでは、御岳山の自然や文化などにふれることができます
御岳山駅で下車すると、リフト乗り場へ向かう道と武蔵御嶽神社へと向かう道に分かれます。神社方面の案内に従って進むと、ほどなく御岳ビジターセンターが見えてきます。御岳ビジターセンターにはインタープリター(自然解説員)が常駐し、御岳山に関する自然や登山道などの情報発信を行っています。地図や周辺施設の資料も手に入る上、トイレや休憩スペースとしても利用できるので、出発前の準備はここで済ませてしまいましょう。
物件名 | 御岳ビジターセンター |
---|---|
るび | みたけびじたーせんたー |
電話番号 | 0428‐78‐9363 |
住所 | 青梅市御岳山 38- 5 |
交通 | 御岳登山鉄道御岳山駅から徒歩10分 |
料金 | 無料 |
営業・見学時間 | 9時~16時30分 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | なし |
10時30分/“おいぬ様”で親しまれる関東屈指の霊山「武蔵御嶽神社」
元禄13年(1700)に造営された弊殿・拝殿が、修復を重ね今も大切に使われています
弊殿・拝殿裏手にある大口真神社は、愛犬家たちのパワースポット(犬同伴で入るのは不可)
神社への道は舗装された宿坊街ですが、そこそこアップダウンが続くのでゆっくり歩きましょう。山頂までは全368段の石段を上ることになり一汗かきますが、山頂で飲み物は販売していないので商店街での事前調達がベター。武蔵御嶽神社は創建2000年以上と伝えられ、盗難除けや魔除けの神として知られる大口真神(おおぐちまがみ)を祀っています。“おいぬ様”と呼ばれて信仰を集め、愛犬の健康を願う人々がよく参拝に訪れています。
物件 | 武蔵御嶽神社 |
---|---|
るび | むさしみたけじんじゃ |
電話番号 | 0428-78-8500 |
住所 | 青梅市御岳山176 |
交通 | 御岳登山鉄道御岳山駅から徒歩25分 |
料金 | 拝観無料(宝物殿は500円) |
営業・見学時間 | 9~16時(宝物殿は9時30分~) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | なし |
11時20分/関東平野を一望できる「長尾平」は絶景ビューポイント
展望広場は、遮るものはなく、開放的な景色が広がります
入口付近にある「長尾茶屋」。寒い季節はホットワイン600円がおすすめ
神社の石段途中には長尾平へショートカットできる登山道があり、いよいよ本格ハイキングのスタート! 長尾平は、その名の通り広く開けた絶景ポイントとなっています。広場には、途中途中に木のテーブルと椅子が設置され、ランチやお茶をのんびり楽しんでいる人の姿が多く見られます。展望台からは、日の出山や麻生山が目の前に迫り、加えて天気が良いと、東京スカイツリー(R)まで見通せますよ。
物件 | 長尾平 |
---|---|
るび | ながおだいら |
電話番号 | 0428-24-2481(青梅市観光協会) |
住所 | 青梅市御岳山176 |
交通 | 御岳登山鉄道御岳山駅から徒歩40分 |
料金 | なし |
営業・見学時間 | 見学自由 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
12時/8段続く「七代の滝」は、最高の癒やしスポット
夏は特に心地よい滝壺。恋愛運を上げるパワースポットとの噂も!?
長尾平の入口まで戻り、分岐道から急斜面を下りていきます。くねくねと続く登山道は、巨木が生い茂り、苔や緑が美しい場所です。分岐点から徒歩20分ほどで、滝に到着。落差50m、大小8段の滝が流れ落ちています。下から4段目までは滝壺に近づくことができ、マイナスイオンをしっかり浴びることができます。ただし増水時は危険なので、近づかないようにしましょう。
物件 | 七代の滝 |
---|---|
るび | ななよのたき |
電話番号 | 0428-24-2481(青梅市観光協会) |
住所 | 青梅市御岳山 |
交通 | 御岳登山鉄道御岳山駅から徒歩1時間 |
料金 | なし |
営業・見学時間 | 見学自由 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
12時40分/奇岩が転がる難所の「天狗岩」へ挑戦
天狗の鼻のような大岩がせり出し、迫力があります
苔むした岩場や、深い緑に抱かれた、幽谷の世界が広がるロックガーデンは、人気のハイキングコース
七代の滝の上にある天狗岩へ。急な鉄階段の登りに木の根がむき出しの箇所もあるので、足元に注意して進みましょう。10分ほど登ると天狗岩に到着。高さ8mもある大岩で、天狗が上を向いているように見えることが名前の由来だとか。鎖を頼りに登ると、頂上に烏天狗と大天狗が鎮座しています。ここから、清流沿いに約1月5日km続くロックガーデンです。苔むした奇岩がごろごろ転がる幻想的な風景が魅力。
物件 | 天狗岩 |
---|---|
るび | てんぐいわ |
電話番号 | 0428-24-2481(青梅市観光協会) |
住所 | 青梅市御岳山 |
交通 | 御岳登山鉄道御岳山駅から徒歩1時間10分 |
料金 | なし |
営業・見学時間 | 見学自由 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
13時/滝修行の場として知られる「綾広の滝」
木の鳥居があり、厳かな雰囲気に包まれています
清流のせせらぎをBGMに、しばらくロックガーデンの散策を楽しみます。40分ほど歩くと見えてくるのが、綾広の滝。ちょうどロックガーデンの上流に位置しています。落差10mある滝で、武蔵御嶽神社の禊(みそぎ)の行事に使われる神聖な場所です。この滝に打たれたい、チャレンジしてみたいという人は、御岳山の宿坊で行う滝行宿泊プランで試してみましょう。
物件 | 綾広の滝 |
---|---|
るび | あやひろのたき |
電話番号 | 0428-24-2481(青梅市観光協会) |
住所 | 青梅市御岳山 |
交通 | 御岳登山鉄道御岳山駅から徒歩1時間50分 |
料金 | なし |
営業・見学時間 | 見学自由 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
14時/天狗もお気に入り!?の伝説残る「天狗の腰掛け杉」
もしかしたら、天狗も休憩している姿に出会うかもしれません
綾広の滝を後にして、しばらく平坦な歩きやすい道を進みます。30分ほど歩を進めると、「天狗の腰掛け杉」が見えてきます。樹齢推定350年、樹高60m、幹周6月5日mもある大木です。滝の横には、祓戸乃大神が祀られ、武蔵御嶽神社の神事も開催されることもあります。よくよく木を見てみると、天狗が休憩するのに腰掛けるためにちょうど良い感じ枝が伸びています。
物件 | 天狗の腰掛け杉 |
---|---|
るび | てんぐのこしかけすぎ |
電話番号 | 0428-24-2481(青梅市観光協会) |
住所 | 青梅市御岳山 |
交通 | 御岳登山鉄道御岳山駅から徒歩40分 |
料金 | なし |
営業・見学時間 | 見学自由 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
15時/御岳登山鉄道ケーブルカー御岳山駅着
帰路は一部急な下りもあり、疲れで足を滑らせないように注意して下って行きましょう。ケーブルカーの最終便は18時半なので、余裕をもって駅に着きたいですね。
時間があれば「宿坊 神乃家 山楽荘」で食事つき日帰り入浴
ちょっとした食事なら、この「山楽懐石」もおすすめ。2時間での利用
天狗の腰掛け杉から、ケーブルカーの駅へ戻る途中にある「宿坊 神乃家 山楽荘」は食事付きの日帰り入浴の利用が可能な宿坊のひとつ。自慢の雲上懐石「神人の膳」は、自家栽培の有機野菜や契約農家の野菜、米や大豆などを使った薬膳を取り入れたヘルシー料理です。「綾紘の薬湯」は、綾広の滝から引き入れた水を沸かし、オリジナルブレンドの薬草を入れ、体がホッと温まり、疲れも一気に吹き飛びます。
物件 | 宿坊 神乃家 山楽荘 |
---|---|
るび | しゅくぼう かみのや さんらくそう |
電話番号 | 0428-78-8439 |
住所 | 青梅市御岳山108 |
交通 | 御岳登山鉄道御岳山駅から徒歩15分 |
料金 | 1泊2食付き8900円~、日帰り利用2時間3800円~(要予約) |
営業・見学時間 | 要問合せ |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |