2月①(2/3)…心の鬼をへらそう!なくそう!
2月①(2/3)…心の鬼をへらそう!なくそう!
今年は2月2日が節分、2月3日が立春です。春の到来が楽しみな季節となりました。
今日の児童朝会では、心の鬼の話をしました。まず、節分では豆をまくのが一般的ですが、東北や北海道では落花生をまく地域があるという話をしました。衛生上の問題があるかもしれません。あと、鬼というと、赤い鬼が有名ですが実は鬼には、5色の鬼がいるという話もあるそうです。
赤鬼…欲しがり鬼(欲深くて何でも欲しがる鬼…人間の悪い心を表しているそうなので一番有名)
青鬼…おこりんぼ鬼(悪口や嫌なことばかり言ういつも怒っている鬼)
黄鬼…わがまま鬼(自己中心的で自分勝手な鬼)
緑鬼…なまけ鬼(やる気が出ない、だらだらするという怠けもの鬼)
黒鬼…人のせい鬼(人を疑ったり、愚痴をこぼしたりする鬼)
心の鬼は、豆まきでは追い払うことはできません。心の鬼を追い出そうとする強い気持ちをもつことが大切ですという話をしました。
1年 図画工作作品より

登録日: 2025年2月3日 /
更新日: 2025年2月3日