ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

沿革の大要

記事ID:0100307 更新日:2025年3月10日更新 印刷画面表示 <外部リンク>
昭​和 22. 4. 1 西多摩郡霞村立霞中学校設立
  22. 4. 19 初代校長 豊田 正作 就任
  23. 4. 7 現在地に校舎完成
  26. 4. 1 青梅市立霞中学校と校名変更
  26. 5. 5 霞中学校同窓会結成
  27. 10. 1 2代校長 大山 健 就任
  28. 4. 1 青梅市立第3中学校と校名変更
  28. 9. 15 校旗作成
  29. 4. 6 3代校長 増毛 光一 就任
  31. 3. 4 校歌制定
  32. 5. 15 創立10周年記念式典挙行
校舎増築(東側)
  36. 5. 8 プール完成
  37. 4. 1 4代校長 中野 良博 就任
校服制定
  40. 4. 1 5代校長 滝島 俊郎 就任
  42. 3. 15 体育館新築落成
  43. 4. 1 6代校長 並木 実 就任
  45. 9. 6 防音校舎落成式挙行
  46. 3. 31 校庭整備
        (フェンス、花壇、自転車置き場、体育館への渡り廊下、体育館用便所完了)
  48. 4. 1 7代校長 中野 茂雄 就任
  50. 4. 1 8代校長 下田 忍 就任
  53. 8. 30 運動場散水整備工事完成
  54. 4. 1 9代校長 福岡 義雄 就任
  56. 4. 1 10代校長 渡辺 晴季 就任
  59. 4. 1 11代校長 金獄 義男 就任
  60. 2. 13 校舎増築工事(C棟)完成
  62. 7. 10 プール改修工事完了
  63. 2. 20 陶芸薫新築工事完了
  63. 8. 31 校舎改装完成
平成 11. 1 体育館改修工事完了
  2. 11. 19 東京都研究指定校研究発表
  3. 4. 1 12代校長 稲垣 譲 就任
  3. 8- 10 校庭テニスコート改修
  6. 11. 2 コンピュータ室完成
  7. 7. 21 平成6・7年度文部省ティームティーチング研究推進校
研究発表
  7. 10. 11 青梅市立第三中学校と校名変更
  8. 10. 13 校舎外装改修工事完了
  9. 2. 14 青梅市コンピュータ研究協力校研究発表
  9. 4. 1 第13代校長 鈴木 勇夫 就任
  9. 11. 1 創立50周年記念式典挙行
  13. 2. 19 平成11・12年度青梅市教育委員会研究協力校
研究発表
  14. 4. 1 第14代校長 高橋 桂子 就任
  15. 6. 1 プール改修工事完了
  15. 9. 1 扇風機設置工事完了
  18 4. 1 第15代校長 井上 敏夫 就任
  19 8. 31 コンピュータ新規機器の導入
  20 3. 31 通級指導学級の教室工事の完了
  20 5. 12 通級指導学級の開級
  20 7. 20 教室棟(A棟)耐震工事開始
  20 10. 31 教室棟(A棟)耐震工事完了
  21 4. 1 都スポーツ教育推進校(1年目)
  21 1. 21 平成19・20年度青梅市研究指定校 研究発表
  21 7. 18 特別教室棟、屋内運動場耐震工事開始
  21 10. 31 特別教室棟耐震工事終了
  22 3. 1 屋内運動場耐震工事終了
  22 4. 1 都スポーツ教育推進校(2年目)
  23 4. 1 都スポーツ教育推進校(3年目)
  24 4. 1 第16代校長 井上 雅子 就任
  25 3. 31 テニスコート改修
  25 4. 1 東京都理数フロンティア指定校
    4. 1 青梅市学力向上推進モデル指定校
  27 1. 15 体育館工事開始
  27 4. 1 第17代校長 川窪 公夫 就任
  27 12. 18 新体育館工事竣工
  28 2. 6 新体育館落成式挙行
  29 4. 1 青梅市研究協力指定校
  29 11. 24 桜の植樹(創立70周年記念行事)
  29 11. 25 創立70周年記念式典挙行
  30 10. 31 A棟トイレ改修工事完了
令和 2 3 2 新型コロナウイルス感染防止対策による臨時休校(~5月29日)
  2 4 1 第18代校長 高橋章次 就任
  3 4 1 東京都学力向上推進研究指定校
  5 3 31 東京都学力向上推進研究指定校修了