ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校の沿革

記事ID:0100236 更新日:2025年3月10日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

生徒数

(令和6年4月1日現在)

学級 1年 2年 3年
A 25 36 27
B 25 36 27
C 25   28
G

20

14 7

95 86 89
総計 270

特色

(1)地域の環境
関東山地の東端に位置し、武蔵野台地の頂点にあたり、青梅市の中心地区を学区としている。北は永山丘陵、南は多摩川に接し、南北0.5~2.5km、東西5km程の河岸段丘上の市街地であり、自然的にも文化的にも恵まれた環境の地である。

(2)学校の概観
歴史と伝統のある旧青梅市街を学区域とし、地域の学び舎として教育環境の充実が図られてきた。心豊かな生徒、研鑽意欲の高い教職員、教育への関心が高く協力的な保護者・地域が一体となり、教育目標の「よりよき社会人」の輩出がなされている。

(3)地域社会との連携
学校、家庭、地域社会の役割と在り方を明らかにして、相互の連携を図り、社会的活動、奉仕的活動、体験的活動の一層の
促進が積極的に図られている。校外の社会的活動への参加、地域人材の招聘などを通し、「開かれた学校」づくりが着実にすすめられている。

学校の沿革

昭和

22

4

1

 

青梅町立青梅中学校設置

 
     

4

19

 

初代校長 及川啓次郎就任

 
     

5

5

 

青梅小学校において開校式挙行、校章制定

 
 

23

4

10

 

現在地に校舎完成し移転

 
 

24

3

1

 

校歌制定(作詞:並木りょう 作曲:信時 潔)

 
 

26

4

1

 

青梅市立青梅中学校と校名変更

 
 

28

4

1

 

青梅市立第1中学校と校名変更

 
 

30

9

30

 

講堂を校舎東側に移転

 
 

32

5

4

 

創立10周年記念式典を挙行

 
 

33

4

1

 

第2代校長 篠原忠賢就任

 
 

37

4

1

 

第3代校長 増毛光一就任

 
 

39

8

15

 

プール竣工

 
 

40

4

1

 

第4代校長 清水健次就任

 
 

43

3

18

 

体育館竣工

 
     

4

1

 

第5代校長 谷合良治就任

 
 

44

12

2

 

青梅市教育委員会研究協力校研究発表
「学校教育目標」

 
 

45

4

19

 

現校舎完成・落成式挙行

 
 

50

4

25

 

谷合良治校長 東京都公立中学校長会長に就任

 
     

11

21

 

青梅市教育委員会研究協力校研究発表
「英語科LL教育」

 
 

51

5

24

 

谷合良治校長 全日本公立中学校長会長に就任

 
 

52

11

6

 

創立30周年記念式典を挙行
記念誌「やわらぎの鐘」発行
記念誌「いちい」植樹
資料室設置

 
 

54

4

1

 

第6代校長 下田 忍就任

 
 

55

2

23

 

青梅市教育委員会研究協力校研究発表
「新教育課程試行」

 
 

56

3

13

 

体育館照明設備改修

 
     

4

1

 

第7代校長 福岡義雄就任

 
     

9

2

 

放送施設更新、普通教室のテレビ、カラー化

 
     

9

10

 

職員用シャワー室設置

 
 

57

4

1

 

機械警備に切り替え

 
 

58

1

12

 

皆勤賞・新記録賞用メダル作成

 
 

60

4

1

 

第8代校長 橋本和昭就任

 
 

62

8

     

校舎外壁塗装、校舎廊下改修

 
 

62

11

15

 

創立40周年記念式典を挙行

 
 

63

8

     

体育館外壁及び内装改修
野球用バック=ネット張り替え

 
     

11

8

 

文部省指定・青梅市教育委員会研究協力校研究発表
「21世紀をめざした学校教育のありかた」

 
     

11

     

ボイラー室配管改修

 

平成

3

4

1

 

学校教育目標改定
情緒障害学級設置

 
 

4

4

1

 

第9代校長 林 宗慶就任

 
 

5

4

1

 

文部省指定「教科書研究」指定校

 
     

7

14

 

教育モニター制度の発足

 
     

9

22

 

テレフォンサービス開始

 
 

6

3

10

 

格技室・プール竣工

 
     

9

30

 

コンピューター教室完成

 
 

7

11

1

 

青梅市立第一中学校と名称表示変更

 
 

8

2

8

 

青梅市教育委員会研究協力校研究発表
「コンピューター教育」

 
     

4

1

 

第10代校長 高木清文就任

 
 

9

11

9

 

創立50周年記念式典を挙行

 
 

11

2

26

 

東京都教育委員会「東京の教育21」研究推進校
青梅市教育委員会研究協力校研究発表
「豊かな人間性をはぐぐむ教育を目指して」

 
 

12

1

27

 

第31回全国バズ学習研究大会

 
     

5

23

 

高木清文校長 全日本公立中学校長会長に就任

 
 

13

4

1

 

第11代校長 稲垣文男就任

 
     

9

16

 

陸上部、西多摩大会20連覇達成

 
 

14

11

9

 

陸上部、都中学校駅伝大会男子第3位(関東大会進出)

 
 

17

4

1

 

第12代校長 増田憲一就任

 
     

8

23

 

第57回東京都中学校選手権水泳競技大会
100m200mバタフライ各第1位 全国大会出場

 
 

18

4

1

 

学校評価システム開始

 
     

8

31

 

大階段修理 防犯カメラ設置

 
 

19

11

10

 

創立60周年記念式典

 
  20

2

8

 

平成18・19年度青梅市研究指定校研究発表「情報モラル」

 
 

 

 

4

1

 

第13代校長 大野容義就任

 
     

8

8

 

剣道部関東大会出場

 
     

8

26

 

体育館耐震補強工事完了

 
     

10

16

 

一中校区支援組織「はらからの会」発足

 
 

21

4

1

 

通級指導学級「やわらぎ学級」設置

 
     

4

1

 

平成21・22年度「明日の一中を語る会」

 
     

12

25

 

第1回生徒会「お楽しみ企画」

 
     

12

31

 

校舎耐震補強工事完了

 
 

22

4

3

 

一中校庭桜の感謝の会

 
     

6

18

 

青梅市中学校PTA連合会会長校

 
     

10

16

 

生徒会・PTA中庭花壇づくり

 
 

23

3

11

 

合唱際・東日本大震災で全校生徒が福生一中に避難
PTAによる帰宅支援

 
 

 

 

5

7

 

PTA安心・安全メール開始

 
     

8

6

 

第51回東京都中学校吹奏楽コンクール金賞初受賞

 
 

24

1

31

 

第1回スキー教室

 
     

3

31

 

普通教室冷房設備設置

 
     

3

31

 

「明日一かるた」完成

 
 

 

 

4

1

 

第14代校長 小澤雅人就任

 
 

27

4

1

 

第15代校長 儘田文雄就任

 
  27 11 20   テニスコート竣工  
  29 1 13   青梅市教育委員会研究指定校研究発表(道徳教育)  
  29 1 16   校訓制定  
  29 11 11  

創立70周年記念式典

 

令和

2

3

5

2

31

  新型コロナウイルス感染拡大防止対策による臨時休業
(令2.3.19卒業式・3.25修了式・4.6始業式・4.7入学式は除く)
 
  2 12 2   トイレ改修工事完了  
  3 3 31   GIGAスクール構想工事完了  
  3 11 12   第60回全日本中学校技術・家庭科研究大会研究発表会  
  4 4 1  

第16代校長 川窪公夫就任

 
 

5

4 1   スローガン制定