ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

6月のようす

記事ID:0106422 更新日:2025年6月30日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

今日から期末考査です

これまでに学習した内容が身についているかを確認するための期末考査が、今日から3日間の日程で行われます。9教科全ての教科なので大変だと思いますが、最後まで頑張ってほしいと思います。

試験の様子

3年生 国語 「世界はうつくしいと」

 長田弘さんの詩を読んでから、日常の中で美しいと思うものをあげて、詩を創作しました。世界はうつくしいと1  世界はうつくしいと3

世界はうつくしいと2 皆さんはどんなものが美しいと思いますか。

2年生 オリジナル枕草子

国語の時間に学んだ『枕草子』をもとに、自分なりの枕草子を考えました。

枕草子3 枕草子2

枕草子1

6月17日(火曜日)

保健体育の授業で、プールの時間が学年ごと順繰りに始まりました。今週は6月としては異例の暑さということなので、気持ちよくプールに入れるかな・・・?

プール1 プール2

6月16日(月曜日) 稲作体験学習(I組)

毎年お世話になっている青梅総合高校の農場に伺い、田植え体験をさせていただきました。今回が初めての1年生の中には、泥の中に足を入れるのも恐る恐るの人もいましたが、最後には笑顔いっぱいでした。

田植え1

田植え4 田植え3 田植え2

6月11日(水曜日)

4時間目の2年A組の理科の授業では、教育実習生の田中先生が教壇に立ち「化学変化によって質量はどのように変化するか」という授業を行っていました。

授業の様子1 授業の様子2 授業の様子3

I組農場

I組では、技術の授業で野菜の栽培をしています。最近の気候でだいぶ育ってきたようです。

I組農場 ピーマン

トマト学校裏の『I組農場』で、ピーマンやトマトなどを栽培しています。

 

さて、明日はいよいよ運動会です。今日は早く寝て体調を整えてくださいね。

あと1日

 

6月4日(火曜日) 運動会予行

昨日の雨がうそのような爽やかな空の下で運動会予行を行いました。自分が出場する種目の練習だけではなく、係の仕事もあって大忙しの人たちが多かったのですが、責任をもって自分の役割を果たそうとする姿が見られました。

選手宣誓          ラジオ体操          1500m走

選手宣誓 ラジオ体操 走

アドベンチャーライン    台風の目           代表リレー

アドベンチャーライン 台風の目 代表リレー(3年生男子)

本番まであと4日です。心と体の準備を整えましょう。あと4日

 

6月3日(火曜日) 今日の授業

【2年B・C組 英語】

もし飛行機が無人島に不時着したら、どんな物を何のために使うかを、グループワークで考えました。

例)We will take the 〇〇 because we can △△ ... .

英語授業の様子1 英語授業の様子3 英語授業の様子2

【3年B組 美術】

体育館履きのデッサン中でした。形や陰影をとらえ、それを鉛筆の濃淡で表すのに苦労していました。

美術授業の様子1 美術授業の様子2 美術授業の様子3

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?