ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

体験型避難訓練

記事ID:0100430 更新日:2025年3月10日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

 今年度も日向和田出張所の消防士の方々に御協力いただき、体験型避難訓練を行うことができました。1~4年生は119番通報の方法と消火器の使い方を学びました。この機会に自分の家の住所を覚えた児童もいたのではないでしょうか。5~6年生は、今年度も三角巾の使い方とAED・心臓マッサージの方法を学びました。

 三角巾の使い方では、昨年度は腕を固定する方法について練習したので、今年度は頭の傷を保護する方法を練習しました。心臓マッサージでは、改めて力加減が大切であることを実感した時間になったと思います。力強い児童が人形の体に手を深く押し込めているのに感心しながら、他の児童も力いっぱい手を押し込もうと頑張ることができていました。

体験型避難訓練の画像1体験型避難訓練の画像2