本文
駒木野遺跡26b号住居跡出土土器(都指定有形文化財)
駒木野遺跡は青梅市駒木町に存在する縄文時代の集落跡遺跡です。青梅簡易保険保養センター(現・亀の井ホテル青梅)の建替え工事の際に発掘調査が行われ、住居跡38軒、土坑130基、配石遺構98基等が発見されました。
この際に多数の縄文土器や石器類などが出土しており、26b号住居跡床面から深鉢形土器2点(上記写真)が発見されました。勝坂式末期の土器で、造形性や装飾性において高度な水準を示す縄文土器の秀作です。
詳細
読み
こまぎのいせきにじゅうろくびーごうじゅうきょあとしゅつどどき
指定区分
東京都指定有形文化財
指定年月日
平成17年2月22日
所有者または管理者
青梅市
所在地
東京都青梅市駒木町1-684(釜の淵公園内)
青梅市郷土博物館(郷土博物館へのアクセス<外部リンク>)
公開状況
普段は公開していませんが、レプリカを常時展示しています。また、毎年10月後半から11月末にかけて特別展示を行っています。