ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
青梅市郷土博物館 > 展覧会・カレンダー > カレンダー > ミニ展示「江戸城と成木石灰」

本文

ミニ展示「江戸城と成木石灰」

記事ID:0058077 更新日:2023年1月4日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

ミニ展示風景

令和5(2023)年のNHK大河ドラマは、室町時代後期から江戸時代を中心に、戦国の世を平定し、江戸幕府の礎を築いた徳川家康の生涯を描く作品です。家康の居城となった江戸城は、長禄元(1457)年に太田道灌が築城したものと言われ、その後、北条氏の支城となりました。
慶長11(1606)年、江戸城の修改築が行われた際、城を漆喰壁にするため、当時の八王子代官所の代官頭であった大久保長安は、成木地区で生産された石灰の供出を命じました。その後、良質な成木石灰は「御用石灰」として、江戸ばかりでなく、関西方面にまで広がり、城郭や社寺の漆喰材に使われました。
このミニ展示では、「成木石灰」をテーマとして、関連する人物や場所について紹介します。

基本情報

日程

1月4日(水曜日)~12月28日(木曜日)(予定)

月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日)は休館日です。

時間

午前9時~午後5時

会場

青梅市郷土博物館2階常設展示室

入館料

無料

Googleカレンダー<外部リンク>
Yahoo!カレンダー<外部リンク>

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?