本文
5年生家庭科の学習より…お茶を入れました!(5月8日)
5年家庭科…お茶を入れました!(5月7日)
5月は新茶の季節…というわけではないのですが、5年生家庭科の学習で実習がありました。調理実習ではないのですが、5年生にとって初の家庭科の学習、初の実習…ウキウキしている様子が表情から伝わりました。
今は、急須を知らない?使ったことのない?児童もいます。お茶の葉っぱ?見たことないという児童まで…「だって、お茶はペットボトルに入っているもの。」という感覚なのでしょうか?急須については学習したものの、茶たくを知らないのも無理はありません。
おいしいお茶の入れ方にマナーや順序があるのを学んだ5年生、熱い熱いと言いながら、おいしそうに自分たちで入れたお茶を飲んでいました。ぜひ、家の人にお茶をたててほしいです。