本文
歴史・沿革
昭和56年4月1日 青梅市立新町中学校 設立許可
初代校長 中丸 貞雄 就任
昭和56年4月1日 開校式・入学式 ・第1学年4学級153名
第2学年3学級111名
教職員18名で発足
昭和56年6月22日 校章制定日・開校記念日とする
昭和56年9月16日 校歌制定日
昭和57年5月30日 校舎落成記念式典 挙行
昭和58年6月23日 プール竣工
昭和59年4月1日 2代校長 清水 昭久 就任
昭和59年9月1日 3代校長 天野 行男 就任
昭和60年3月5日 青梅市教育委員会研究協力校として研究発表
「生徒一人一人が喜んで参加し主体的に活動する学校行事」
昭和63年4月1日 4代校長 高野 八郎 就任
平成元年3月31日 南棟西側(普通教室3)増築
平成3年11月9日 創立10周年記念式典 挙行
平成4年4月1日 5代校長 八板 通 就任
平成7年4月1日 6代校長 田中 祥子 就任
平成7年11月1日 コンピュータ室 完成
平成7年11月10日 文部省指定道徳教育推進校
青梅市教育委員会道徳教育研究協力校として研究発表
平成9年4月1日 7代校長 島崎 公夫 就任
平成10年2月10日 青梅市教育委員会コンピュータ研究協力校として研究発表
平成13年4月1日 文部科学省委嘱健康教育総合推進モデル事業
『心の健康づくり』実践中心校の指定
平成13年11月17日 創立20周年記念式典 挙行
平成14年4月1日 8代校長 宗像 昭男 就任
平成16年2月28日 文部科学省委嘱健康教育総合推進モデル事業報告会
「青梅健康フォーラム」於市民会館
平成19年4月1日 9代校長 岡﨑 美昭 就任
平成23年10月22日 開校30周年記念式典挙行
平成24年4月1日 10代校長 市川 晃 就任
平成24年 東京都教育委員会 研究指定校
平成25年 「子供の体幹を鍛える~正しい姿勢のもたらす教育効果の検証~」
平成25年 東京都教育委員会 人権尊重教育推進研究指定校
平成26年 青梅市教育委員会 人権尊重教育推進研究指定校
平成29年4月1日 11代校長 飯島 博之 就任