ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地

本文

令和6年度 1年生の様子

記事ID:0100472 更新日:2025年3月10日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

12月 展覧会に向けて

12月 展覧会に向けての画像112月 展覧会に向けての画像212月 展覧会に向けての画像3

 1月の展覧会に向けて、作品作りを頑張っています。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。

12月 おもちゃランド

12月 おもちゃランドの画像112月 おもちゃランドの画像2

 12月17日(火曜日)、2年生がおもちゃランドに招待してくれました。身近な材料で作ったおもちゃの作り方や遊び方を、丁寧に教えてくれて、みんなで楽しみました。

11月 生活科見学

11月 生活科見学の画像111月 生活科見学の画像2

 11月15日(金曜日)、わかぐさ公園へ秋を探しに行きました。どんぐりやまつぼっくりなど、たくさんの秋を見付けました。遊具で遊んだり、みんなで仲良くお弁当を食べたりして、楽しい生活科見学になりました。

11月 サンドアート パフォーマンス

11月 サンドアート パフォーマンスの画像111月 サンドアート パフォーマンスの画像2

 11月12日(火曜日)、サンドアーティストKoheiさんによる、サンドアートパフォーマンスを鑑賞しました。次々と変化していく砂のアートに、驚きと感動でいっぱいでした。

10月 芸術鑑賞教室

10月 芸術鑑賞教室の画像110月 芸術鑑賞教室の画像2

 10月24(木曜日)、芸術鑑賞教室がありました。劇団ポプラさんによる「オズの魔法使い」を観劇しました。プロジェクションマッピングによる演出で迫力があり、楽しいひと時を過ごしました。

10月 運動会

10月 運動会の画像110月 運動会の画像2

 10月12日(土曜日)、1年生にとって小学校生活初めての運動会がありました。1年生は、「50m走」、団体競技「おたすけつなひき」、団体演技「虹色フラッグ」に出場しました。練習から一生懸命全力で取り組み、本番では緊張しながらも、楽しむ姿が多く見られました。応援、ありがとうございました。

9月 運動会練習

9月 運動会練習の画像19月 運動会練習の画像2

 運動会に向けての練習が始まりました。団体演技は、2年生と一緒に踊ります。これから本番に向けて、毎日練習を頑張ります。

6月 読書旬間

6月 読書旬間の画像16月 読書旬間の画像2

 6月は、読書旬間がありました。保護者による読み聞かせや親子読書などの取り組みがありました。司書の先生からは、図書館の使い方を教えていただきました。

5月 学校探検

5月 学校探検の画像15月 学校探検の画像2

 2年生が学校探検に連れて行ってくれました。音楽室や図工室など、学校内のいろいろな教室を案内して、どのような場所なのかを一つ一つ説明してくれました。前日には、1年生と2年生が仲良くなるために、グループで自己紹介をしたり遊んだりして交流しました。

4月 交通安全教室

4月 交通安全教室の画像14月 交通安全教室の画像2

  4月26日(金曜日)、青梅警察署の方から、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方など、交通安全について教えていただきました。

4月 給食が始まりました

4月 給食が始まりましたの画像14月 給食が始まりましたの画像2

  入学してから約1週間。給食が始まりました。毎日給食を楽しみにしています。準備や片付けも自分たちで頑張っています。


お子さんと学習の進め方について話してみませんか?<外部リンク>

東京ベーシック・ドリル<外部リンク>

NHK for School<外部リンク>

 

家庭のスローガン