ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民安全部 > 市民安全課 > 戦争体験談・戦争関連資料を募集しています

本文

記事ID:0102742 更新日:2025年3月24日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

戦争体験談・戦争関連資料を募集しています

昭和20年に第二次世界大戦が終戦し、今年は戦後80年を迎えます。
市では戦後60年・65年・70年・75年の節目に戦争体験記等の作成を行ってきました。戦争を体験された方の高齢化が進む中、戦争の悲惨さと平和の尊さを伝えていくために、私達が戦争の記憶を未来へ継承していかなければなりません。

各種事業の取組みを進めるため、以下のとおり募集いたします。
お心あたりのある方は、情報提供へのご協力をお願いいたします。

概要

応募対象

・市内での戦争体験をお話いただける方(実際に体験されたご本人様)
・市内での戦争資料をお持ちの方
※上記をご存知の方でも構いません

募集内容

・柚木でのB29墜落や東青梅での空襲、疎開者との交流等、当時の様子や体験談
・戦中や戦後復興期における文書や写真、映像等の戦争遺品
・軍隊や軍事に関する戦争資料

応募方法

下記フォームに必要事項をご記入の上、情報提供をお願いします。

注意事項

・破損等の事故になる恐れがありますので、資料の送付・持参はご遠慮願います。
・情報提供を頂いた方には、こちらからご連絡させていただく場合がございます。

戦後75年 未来を生きる皆さんに私たちが伝えたいこと〜戦時中の生活から学ぶ〜 [PDFファイル/1.1MB]

戦後七十年 未来に語り継ぐ私たちの体験〜平和への祈り〜 [PDFファイル/4.5MB]

戦後六十五周年 戦争体験集〜私たちの記憶〜 [PDFファイル/9.51MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?