本文
令和5年度青梅・羽村ピースメッセンジャー
青梅市と羽村市の中学生25人(青梅市15人、羽村市10人)が8月4日から6日まで広島を訪問し、原爆体験談や戦争に関する体験談を拝聴し、被爆建物・慰霊碑等の見学や平和記念式典への参列などの活動を通して、平和について考える体験をしました。
ピースメッセンジャーの活動内容をご覧ください。
本年度(令和5年度)の様子を、羽村市の公式Youtubeで載せています。
こちらをご覧ください。<外部リンク>
事前研修(7月7日、7月14日、26日)
出発式(7月28日)
広島訪問(8月4日~6日)
主な行程
- 平和記念資料館見学
- 慰霊碑等の見学(広島女学院中学生と共に平和記念公園周辺)
- 被爆建物「旧広島陸軍被覆支廠(ひふくししょう)」の見学
- 原爆体験談及び、戦争に関する体験談の拝聴
- 平和の交流会(現地中学生との意見交換)
- 平和記念式典への参列
- 慰霊碑等の見学(平和記念公園内等)