ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民安全部 > 市民安全課 > 簡単に稼げるという副業には注意!〜20代は特にねらわれています〜

本文

記事ID:0081757 更新日:2023年11月18日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

簡単に稼げるという副業には注意!〜20代は特にねらわれています〜

#ネット検索で出てきた副業広告からLINEに友達登録したら、初期費用無料のはずが電子書籍代を請求された!
#簡単に儲かるという情報商材の契約をしたが、事業者と連絡が取れなくなった!
#副業ランキングサイトを見てスマホで簡単に稼げるマニュアルを申し込んだが、怪しい事業者だとわかったのでキャンセルしたい!

 このような副業に関する相談が全国の消費者センターに多く寄せられています。特に20代の若者を狙った事例が多く見受けられます。説明を安易に信用せず、よく検討してから行動しましょう。

「簡単に稼げる」「もうかる」を強調する広告やランキングサイトをうのみにしない!

 SNSや動画広告、検索で表示されたランキングサイトなどで、「短時間で簡単に稼げる」「放置したままで報酬」「スタンプを送るだけで稼げる」といった、安さや気軽さ、メリットのみが強調された文言が用いられている場合があります。こうした文言をうのみにしないようにしましょう。

作業内容や利益が出る仕組みがよくわからなければ契約しない

 「すぐに元を取ることができる」「サポート費用は稼いだ分で後から支払えばよい」などと言われて高額なサポート契約を勧誘されているケースが見られます。事業者の説明をうのみにせずに、どのような作業を行うのか、利益が出る仕組みとはどのようなものかなどを自分で調べて、よくわからなければ契約しないようにしましょう。​                    

少しでも不安に思ったら早めに消費者相談室に相談しましょう​

▶ 青梅市消費者相談室 
 相談専用電話 0428-22-6000
 受付時間 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
      午前10時から正午、午後1時から4時 ※第2・4火曜日は午後6時まで

▶ 消費者ホットライン
 全国共通の電話番号 
188(いやや)​

 

(国民生活センター発表情報)​

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?