本文
覚えのない未納料金を請求する詐欺に注意!
「NTTファイナンス」など実在する会社や公的機関をかたって電話があり、身に覚えのないサイトの利用料等、架空の未納料金を請求される詐欺的な手口に関する相談が多く寄せられています。
支払い方法はコンビニでプリペイド型電子マネーを購入するよう指示される手口が多く、氏名や住所、口座番号等の個人情報を聞き出す例もみられます。
また、最近目立つ手口として、電子マネー購入後に公的機関をかたって電話がかかってくる劇場型勧誘とみられる例もあります。
電話で身に覚えのない未納料金を請求されても絶対に相手にせず、無視してください。
アドバイス
- コンビニ等で電子マネーカードを購入するよう指示し、番号を教えさせる方法はすべて詐欺です。身に覚えのない未納料金を請求されても言われるまま支払ってはいけません。
- 非通知や知らない番号からの電話は、出ない、話を聞かない、かけ直さないことがトラブル防止に効果的です。
- 不明な点がある場合は、事業者の本来の連絡先を自分で調べて問合せてください。
不安に思ったら、早めに消費者相談室にご相談ください
▶ 青梅市消費者相談室
相談専用電話 0428-22-6000
受付時間 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前10時から正午、午後1時から4時 ※第2・4火曜日は午後6時まで
▶ 消費者ホットライン
全国共通の電話番号 188(いやや)
(国民生活センター発表情報から作成)