本文
自治会に加入しませんか
自治会に加入しませんか
自治会は 住民がお互いに協力し合い、住み良いまちをつくるために自主的に組織した 任意の団体であり、加入を強制されるものではありません。
防災の取り組み、まちの美化活動など、日頃、当たり前に思っている暮らしの身近なところにも、自治会の活動によって支えられている事があります。
より住みやすい地域にするためには、皆さんの助け合い・支え合いが必要となりますので、趣旨を理解していただき、ぜひ加入してくださるようお願いします。
加入の方法
お住まいの地区の市民センターを通して、各自治会長さんへお申し出ください。
問い合わせ先 |
電話番号 |
支会名 |
あなたのご住所 |
---|---|---|---|
青梅市民センター |
(20)7150 |
第 1 支会 |
勝沼、西分町、住江町、本町、仲町、上町、森下町、裏宿町、天ヶ瀬町、滝ノ上町、大柳町、日向和田 |
長淵市民センター |
(22)3249 |
第 2 支会 |
駒木町、長淵、友田町、千ヶ瀬町 |
大門市民センター |
(31)2251 |
第 3 支会 |
吹上、野上町、大門、塩船、谷野、木野下、今寺 |
梅郷市民センター |
(76)0404 |
第 4 支会 |
畑中、和田町、梅郷、柚木町 |
沢井市民センター |
(78)8304 |
第 5 支会 |
二俣尾、沢井、御岳本町、御岳、御岳山 |
小曾木市民センター |
(74)5332 |
第 6 支会 |
富岡、小曾木、黒沢 |
成木市民センター |
(74)5204 |
第 7 支会 |
成木 |
東青梅市民センター |
(24)8110 |
第 8 支会 |
東青梅、根ヶ布、師岡町 |
新町市民センター |
(31)7337 |
第 9 支会 |
新町、末広町 |
河辺市民センター |
(22)4885 |
第10支会 |
河辺町 |
今井市民センター |
(31)8600 |
第11支会 |
藤橋、今井 |
声をかけてあげてください
ご近所に困っている方いませんか? 自治会にお誘いして、お互いたすけあいましょう!
声をかけてあげてください… 「自治会に入りませんか?」
参考 平成19年度国民生活白書の調査
(1)自治会に期待する活動
地域の人々が中心になって取り組む必要があると感じている分野について調査した結果です。
- ア 防犯・防災に向けた対策 84.4%
- イ 高齢者への介護、福祉 78.5%
- ウ 少年の健全な育成 74.3%
- エ 身のまわりの環境安全 71.0%
(2)地域での望ましい付き合い
地域での付き合いは、どの程度が望ましいと考えているのかを調査した結果です。
- ア 困った時に助け合う 62.5%
- イ 住民がみんなで行事や催しに参加する 17.1%
- ウ 住民の間であいさつを交わす 9月7日%
- エ 住民の間で世間話や立ち話をする 4月9日%
- オ 地域での付き合いは必要ない 1月7日%