本文
施設予約管理システム利用者登録
青梅市施設予約管理システム利用者登録
利用者登録することによりできること
- 施設の空き状況の確認
- 抽選参加、抽選申込み内容の確認および取消(市内団体のみ)
- 抽選結果の照会(市内団体のみ)
- システムからの空き施設使用申込み
- 申込み済み施設の使用料支払い(キャッシュレス決済のみ)
- 予約済み内容の確認
- 使用承認書をPDFデータで取得
- メールアドレスを登録し申込み内容や利用者登録有効期限のお知らせなどを受け取ること
利用者登録区分
利用者登録区分は「市内団体」「市外団体」「個人」の3つです。
団体として登録が可能な構成人数は2人以上です。
団体のうち、市内在住・在勤・在学者が構成員の過半数以上を占めるのが「市内団体」、市内団体以外の団体が「市外団体」となります。
(市内在住・在勤・在学者1人とそうではない1人の合計2人で構成される団体は「市外団体」です。)
個人として登録可能なのは、市内在住・在勤・在学かつ中学生以上である人です。
なお、個人で使用することができる施設は、庭球場と弓道場のみです。
利用者登録方法
下記どちらかの方法で利用者登録を行います。
- システムTOP<外部リンク>の「利用登録」メニューから登録内容を入力し、メールアドレスの確認を行ってから、代表者もしくは連絡担当者が取扱窓口へ行き本人確認後アカウントを発行。
- 代表者もしくは連絡担当者が取扱窓口へ行き「システム利用者登録申請書」を記入、本人確認後、申請内容を職員がシステムに入力したのちアカウントを発行(メールアドレスは登録しないためシステムログイン後登録していただくようになります。)。
いずれも、代表者もしくは連絡担当者に取扱窓口へ起こしいただく必要があります。
登録申請に必要なもの
- 利用者登録申請書(システムから登録内容を入力する場合は不要)
(団体用)利用者登録等申請書 [Excelファイル/18KB]/(団体用)利用者登録等申請書 [PDFファイル/83KB]
(個人用)利用者登録等申請書 [Excelファイル/15KB]/(個人用)利用者登録等申請書 [PDFファイル/70KB]
- 本人確認ができるもの(身分証明書等)
登録の有効期限
登録の有効期間は申請日から2年間です。更新手続きは、有効期間の満了日の6ヶ月前から行うことができます。
有効期限を過ぎた日付の抽選申込みや使用申込みができないため、早めのお手続きをおすすめします。
登録内容の変更
利用者登録の内容に変更があった場合は、利用者登録申請書にて「登録内容の変更」をご申請ください。利用者登録の取扱窓口で手続きが可能です。
申請様式は利用者登録に使用するものと同じです。
システム利用時間
午前8時30分から午後11時59分まで利用できます。
(1月1日から1月3日の3日間は休止)
上記以外にも、メンテナンスのため利用時間中にシステムを停止することがあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)