ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書広報課 > 広報おうめ令和7年4月15日号

本文

記事ID:0103561 更新日:2025年4月15日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

広報おうめ令和7年4月15日号

広報おうめPDF一括ダウンロード

広報おうめ4月15日号 [PDFファイル/11.64MB]

1ページ/令和7年4月15日号 [PDFファイル/2.44MB]

特集

  • 青梅エクストリームスポーツパーク 4月27日オープン!

2ページ/令和7年4月15日号 [PDFファイル/990KB]

暮らし・住まい・環境

  • 【春試験】市職員募集!
  • 国勢調査員募集!
  • 住宅用省エネルギー等設備普及促進補助金
  • 青梅市は「デコ活」宣言を表明しました!
  • 固定資産評価審査委員会委員に池田さんが就任
  • 森林環境教育指導者養成講座
  • 風の子・太陽の子広場リニューアルオープン
  • 青梅市緑地管理ボランティア募集
  • 傍聴にお出かけください
    ▽ 成年後見制度利用促進審議会

3ページ/令和7年4月15日号 [PDFファイル/951KB]

暮らし・住まい・環境

  • 創業者を応援します
    ▽青梅市空き店舗活用事業補助金
    ​▽青梅市創業者応援事業補助金
  • 自治会活動紹介コーナー117 気軽に参加できる事業を目指して
  • 生ごみたい肥化講習会
  • 消費者相談室から362 無料セミナーだけのつもりが…高額な就活サポート契約にご注意
  • 防犯設備士による防犯講習会
  • 東京都議会議員選挙および参議院議員選挙事務従事者募集
  • 東京都議会議員選挙立候補予定者説明会

4ページ/令和7年4月15日号 [PDFファイル/1.03MB]

保険・年金・税金

  • 学生納付特例をご存じですか?

健康・福祉

  • 認知症予防!脳イキイキ教室 参加者募集
  • 高齢者向けパソコン教室(インターネット編)
  • 健康寿命のび~る教室 参加者募集
  • 地域密着型サービス指定候補事業者募集

子育て ・教育

  • ます釣りにチャレンジ! 2025
  • 子育てひろば
    ▽あそぼうよ!青梅 外遊び型・はらっぱ(4月)
    ​▽すこやかルーム こいのぼりを作りましょう!!
    ​▽とことこ 「お花を生けよう」
  • 特別支援学級介護員(会計年度任用職員)募集
  • 離乳食教室初期 (ゴックンクラス)

5ページ/令和7年4月15日号 [PDFファイル/1.52MB]

子育て ・ 教育

  • 教育委員会 児童・生徒表彰式
  • 小・中学生から学べる本格的ソフト・ハードプログラミング教室 子どもIT未来塾
  • 青少年リーダー育成研修会
  • 稚鮎の放流と生態系調査

スポーツ・観光・文化

  • ぐるぐるアドベンチャーロゲイニング大会in沢井・御岳
  • 無形民俗文化財を見に行きませんか

6ページ/令和7年4月15日号 [PDFファイル/984KB]

スポーツ・観光・文化

  • 青梅市の文化遺産100 岩蔵の御嶽神社
  • 青梅エクストリームスポーツパークオープニングセレモニー開催
  • 第66回市民スポーツ大会参加者募集
    ​▽テニス男女シングルス・壮年シングルスの部50歳以上
    ​▽陸上競技の部
  • 民間温水プール施設開放
  • 意見募集
    ▽青梅市図書館基本計画(原案)
  • 国立音楽大学オーケストラ演奏会
  • THE ROAD RACE TOKYO TAMA2025開催

7ページ/令和7年4月15日号 [PDFファイル/5.63MB]

なんでも情報局アンテナ

  • 催し(子ども向け)
  • 催し
  • 会員募集
  • スポーツ協会
  • ボランティア・市民活動センター

8ページ/令和7年4月15日号 [PDFファイル/2.42MB]

スポーツ・観光・文化

  • ワイン「ボッパルトの雫」の新名称を募集
  • 姉妹都市提携60周年記念
    ​▽みんなで祝う60周年
    ​▽青梅拠点の作家8人展
  • 青梅市吉川英治記念館イベント
    ​▽講談師 菊地玉雲の講談の世界
    ▽記念館で本とあそぼう~こどもの読書週間編~
    ​▽企画展示「吉川英治の少年少女小説」
  • 5月2日・3日は青梅大祭
  • 中央図書館
    ▽青梅図書館・おはなし会&ミニ工作会
    ▽中央図書館・おはなし会
    ​▽梅郷図書館・おはなし会「うめこの時間」
    ​▽中央図書館・ちっちゃいこのおはなし会
    ​▽図書館ボランティア養成講座 初級おはなし学習会(全6回)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?