本文
メール配信サービス
メール配信サービスがリニューアルしました
新サービスについて
現在ご利用いただいているメール配信サービスは9月30日をもって終了となり、10月1日から新たなメール配信サービスが開始となります。これに先立ち、本日9月15日から新サービスの事前登録が開始しました。登録方法については本記事の「登録・変更・解約の手順」をご参照ください。
メール配信サービスについて
市では、不審者情報などの防犯情報、イベント情報などの行政情報、災害情報などの防災情報、火災情報、熱中症や新型コロナウイルス感染症関連情報などの健康情報について、メール配信サービスを行っています。
このサービスは、あらかじめ登録した利用者のスマートフォンやパソコン、携帯電話に市からの情報をメールでお知らせするものです。
なお、利用者登録をする前に利用規約をよく読んだうえ、登録してください。
配信する情報内容
防犯情報
安全かつ安心な暮らしができるまちづくりを目的として、不審者の出没などの情報をお知らせします。
内容に関するお問い合わせ
市民安全部市民安全課
行政情報
主なイベントの開催情報や行政に関する情報などをお知らせします。
内容に関するお問い合わせ
情報提供した担当課
防災情報
市内の防災に関する情報をお知らせします。
火災情報
市内の火災に関する情報をお知らせします。
内容に関するお問い合わせ
市民安全部防災課
健康情報
市内の熱中症情報や新型コロナウイルス感染症関連情報など、市民の健康に関する情報をお知らせします。
内容に関するお問い合わせ
健康福祉部健康課
配信サービス提供時間
緊急の場合を除き、原則、平日午前9時から午後5時までに随時配信します。
なお、防災情報や火災情報は、深夜に配信する場合がありますので、ご了承ください。
登録・変更・退会の手順
登録前の注意事項
- 迷惑メール設定をしている場合は「 @sg-p.jp 」ドメインからのメールを許可する設定をしてください。
- スマートフォン・パソコン・携帯電話いずれも同様の手順で登録を行えます。
- OS(オペレーティングシステム)を最新のバージョンに更新していない機種等については、本サービスを利用できない場合があります。
登録
- 空メールを送信します。送付先:t-ome@sg-p.jp
- 折り返し、登録案内メールが着信します。
- メールに記載された登録用URLをクリックし登録に進みます。
- 利用規約を確認します。
- 利用規約をご確認の上、「同意する」ボタンをクリックします。
- 配信カテゴリを選択し、会員登録を行います。
- カテゴリを選択、登録情報を入力し、「確認画面へ」ボタンをクリックします。
- 入力内容を確認し、登録します。
- 入力内容をご確認の上、「登録」ボタンをクリックします。登録完了画面が表示されたら登録完了です。
変更・退会
- 空メールを送信します。送付先:t-ome@sg-p.jp
- 折り返し、登録案内メールが着信します。
- メールに記載された登録用URLをクリックし登録に進みます。
- メールアドレス変更
- メールアドレス下にある「編集」ボタンをクリックして手続きしてください。
- 配信カテゴリ変更
- 登録情報の「編集」ボタンをクリックします。配信カテゴリ選択画面が表示されるので、内容を確認しながら画面を進めてください。
- 退会
- 画面右上のメニューボタンをクリックし「登録解除へ」ボタンをクリックしてください。
画像が見づらい場合はこちらのPDFをご覧ください。
過去の配信履歴について9
各情報の配信履歴を確認できます(外部サイト)<外部リンク>
利用者登録の保護について
利用者の登録については、暗号化技術を導入しております。個人情報等を安全に送受信するための技術ですので、入力情報は保護されています。ご安心ください。
お問い合わせ先
-
登録の操作方法等に関しては、下記コールセンターにお問い合わせください。
バイザー株式会社 コールセンター
電話:0570-783-773
受付時間:土日・祝日および会社休業日を除く月曜~金曜 9時00分~17時30分
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)