本文
雑草の刈り取りに市の動力草刈機をご利用ください
あき地等に生い茂る雑草は、害虫の発生、火災や犯罪などの原因にもなります。あき地の所有者は、所有するあき地の適正管理が市条例で義務付けられています。市内のあき地等の雑草を刈り取る場合、動力草刈機を貸し出していますので、ご利用ください。貸出しを希望する場合は、必ずお電話または窓口にて事前予約をしてください。
貸出要領
貸出期間
1回の貸出しは原則3日以内です。金曜日からの貸出しの場合は次の開庁日までとなります。貸出しは開庁日のみの対応とします。
貸出費用
無料です。ただし、燃料は入っていませんので、燃料を補給のうえ、ご利用ください。また、返却時には燃料を空にしてください。
申請方法
- 事前に電話または窓口で予約。
- 申請書に記入のうえ、窓口にて申請。
注意事項
- 事前にご予約いただいていない場合は、貸出しができない場合があります。
- 営利目的での使用、又貸しは禁止です。
- 取扱説明書の注意事項を遵守し、安全な作業に努めてください。
- 刃の取り換え、分解などは行わないでください。
- 燃料はレギュラーガソリンに2サイクル用エンジンオイルを50:1の割合で添加したものを使用してください。
- 草刈を実施するにあたっては、こまめに水分をとって休憩するなど、熱中症の予防に努めてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)