ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 清掃リサイクル課 > たい肥にできるもの、できないもの

本文

記事ID:0000070 更新日:2020年1月6日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

たい肥にできるもの、できないもの

どんな生ごみでもたい肥になるわけではありません。

台所から出る生ごみにはいろいろな種類があります。三角コーナーなどには、食べ物以外のごみも混ざりがち。異物が入っていると、良いたい肥にならないので、きちんと分別しましょう。

また、魚の内臓など生のたん白質は、悪臭と虫発生の原因になりやすいので、燃やすごみとして排出するのも選択肢の一つですが、どちらにしても夏は腐りやすいので、一度焼いてから処理しましょう。

電動の生ごみ処理機にも、投入しない方がよい生ごみがありますので、説明書で確認しましょう。

たい肥にできるもの

たい肥にできるもの画像

  • 調理くずや食べ残し(腐ったものはダメ、カビがはえたのは大丈夫)
  • 魚の骨
  • 卵の殻、お茶がらなど

玉ねぎやトウモロコシの皮などは、分解に時間がかかります。

たい肥にできないもの

たい肥にできないものの画像

  • プラスチック、ビニール、金属、ガラス、木、ゴム、紙など、食べ物ではないもの
  • 豚骨などの太い骨、貝殻など
  • 腐った生ごみやペットのふん(有害な微生物が発生するため)

 

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?