ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 企画政策課 > 令和元年度市民と市長との懇談会【会場でのアンケート】

本文

記事ID:0016421 更新日:2019年12月1日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

令和元年度市民と市長との懇談会【会場でのアンケート】

懇談会において、みなさんにアンケート用紙をお配りしました。ここでは、頂いたご意見・ご感想の一部をお知らせいたします。

内容

  • ラグビーのパブリックビューイングの企画よかったです。もっと機会を増やしてください。
  • 避難所についてはトイレから整備している、冷暖房は時間がかかる内容もよくわかりました。
    空家問題の利用は難しいところがある…意外と空家活用は考える余地がある。
    総合病院の件についてもよくわかりました。
  • 一つ一つの質問・課題に対して親切、丁寧にお答えいただきありがとうございます。
    市としての課題がよくわかりやすい形でご提示いただけますと市民として共有できるではないかと考えます。
  • 今後も市と地域が直接、話ができることは大切だと思いますので、続けていただきたいと思います。
  • 他市より税金が高い。見直しをお願いします。
  • 開催日の日程について土日・祝日を選んでほしい。
    提案:地域通貨(プレミアムカード)、デポジットカード(信金等との協力)を地元商店街と連携をもって発行できないでしょうか。
  • 誠心誠意の回答ありがとうございました。
  • 「コミュニティバスを青梅市中に走らせることはできない」との市長のお話でしたが、では、運転免許を返納したものは日常の暮らし(医者へ行く、買い物に行く等々)をどうしたらよいのかとても不安です。交通不便の地域で小さいバスを走らせている市や町はたくさんあります。本当に高齢者でも住みやすい青梅市にするために、ぜひこの問題を検討し、高齢者や市民が「あー良かった。バスが走る」と喜べる対策をお願いします。
    市の「防災青梅」の放送が台風の大雨の最中にありました。窓を開けて聞いておりましたが、途中で声がとぎれ、その後放送はありませんでした。台風という大変な状況の時だけにハッキリ、しっかり放送をお願いします。(午後2時ごろ男性の声でした)
  • 市の対応も大変ですね。何でもかんでも市で対応する必要はないと思います。
  • 重ね重ね申し上げます。高齢者の願いをよく聴きとってほしいです。後々、後悔のないように、よろしくお願いいたします。
  • 市長が直接住民の声を聞く場を設定し、いろいろな住民の声(意見)を誠実に聞いて回答している。地方自治はまさに住民自治であり、今後も継続して実施してもらいたい。
  • この会の開催を休日にはできませんか。
  • 今回の台風19号に早期対応(復旧)ありがとうございました。
    自治会としての課題は自治会会員の減少、役員をやりたがらない。どうしたら会員増にできないか悩んでおります。
    このような対話の機会をもっと増やしていただきたい。
  • 梅郷地区、三田地区合同開催ですが、参加人数の関係もあると思いますが、地区ごとにできないのですか。
  • 直に話を伺える場を作っていただきありがとうございます。
  • 他地域から是非住んでみたい青梅市になるよう期待しております。人に寄り添いやさしい街になるよう願っています。
  • 令和元年度台風19号のことがあったので、災害関係の質問が多かった。このように災害について深く討議できたことは大変有意義だったと思います。大変ご苦労様でした。
  • 今後も毎年つづけていただきたい。最初に市長から地域の課題となっている件に関して話をもらった方がよい。
  • 大きな台風の後だったので、青梅市全体の台風被害がどうだったのかを知りたくて来ました。成木街道の通行止めが4日半続きましたが、市が福祉バスを走らせるとか、車のないお年寄りが大変でした。
    「市民の活気あふれる」と言っていながら公共施設を削減して中心部に新しい大きな施設を作る?活気は生まれないと思う。
    東青梅市民センターの体育館を絶対なくさないでください。スポーツ・地区のスポーツ大会・避難所としても現在地で存続を(四角形で応援の人たちが周りに人が入れる使い勝手が良い)
    東青梅駅北口エレベーターを1日も早く
    JRのグリーン車導入に合わせて駅舎を改築するとのことです。すぐにでもエレベーターを付けるといってから8年以上になります。絶対に今回はこれ以上の延長のないようにお願いします。
  • 短時間の間に皆様の意見を聞き、まとめて感想を書くのは難しく、後日市の意見箱等にお届けしたい思います。本日はありがとうございました。
  • 市長は職員との信頼関係が一番大事だと言っていましたが、市民との信頼関係はなくしてもよいと思っているのか疑問に思いました。
  • 学校の問題、子供の減少。統合したら?空き教室の使い方
  • 抽象的な質問で内容が不可解なものが多かった。もっともな意見多し、良き活用を願う。
  • 街灯が少なすぎる。
  • 施策ビジョンに向かって具体的に担当職員を配属する。特命をしたらどうか。観光資源調査(成木の石灰跡地の状況)観光事業、JR、観光協会等々の連携担当。空き家対策担当。市内特産とは???農地の活用担当(霞川流域など)職員間のコミュニティを円滑にしていただきたい。パワハラなどを発生させない様にしていただきたい。心療内科へ通院している諸君が10%以上いると聞く。改善を望みます。ビジョンや計画の方向性が絵にかいたもちにならないようにしていただきたい。

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?