本文
連携協定
連携協定
地域の活性化や市民サービスのより一層の向上を目指すため、様々な分野において、民間と市がそれぞれの特性や資源を活かし、協力するため、様々な主体と連携協定の締結を行っています。
連携協定の締結
青梅市と明治安田生命保険相互会社との包括連携協定
相手方:明治安田生命保険相互会社
協定締結日:令和6年12月23日
目的:それぞれの資源や人財を有効に活用した協働による活動を促進し、市民の健康づくりをはじめ、市内における地域の活性化と市民サービスの向上を図る。
青梅市と学校法人駿河台大学との包括連携に関する協定
相手方:学校法人駿河台大学
協定締結日:令和6年11月14日
目的:相互の人的・知的資源を活用し、教育、文化、生涯学習、スポーツ、まちづくり等の振興を図る。
青梅市と日本郵便株式会社との包括的連携に関する協定
相手方:日本郵便株式会社
協定締結日:令和6年10月24日
目的:相互に連携・協力をすることにより、青梅市の地域経済の活性化および地域社会の発展に資すること。
青梅市と学校法人日本航空学園との包括連携に関する協定
相手方:学校法人日本航空学園
協定締結日:令和6年10月10日
目的:地域社会の振興を図るとともに、人材育成や双方の実施する教育その他の事業の発展、充実に寄与する。
ドローンの活用に関する連携協定
相手方:株式会社酒井組
協定締結日:令和6年9月11日
目的:相互に連携し、ドローンによる災害時の活用や新たな取組を進め、市の災害対応力の強化と地域振興を図る。
青梅市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に関する連携協定
相手方:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
協定締結日:令和6年8月21日
目的:相互に密接に連携し、それぞれの資源を有効に活用した協働による活動を推進し、地方創生の実現に資すること。
青梅市と株式会社カインズとの包括連携協定
相手方:株式会社カインズ
協定締結日:令和6年3月21日
目的:産業、防災、子育て支援、社会教育の振興、移住・定住促進等の様々な分野について地域の活性化を図る。
青梅市と第一生命保険株式会社との包括連携協定
相手方:第一生命保険株式会社
協定締結日:令和5年10月16日
目的:資源や人材を有効に活用した協働によるまちづくりを推進することにより、健康の保持・増進をはじめ、青梅市の地域を活性化と市民サービスの向上を図り、持続可能な地域社会形成に寄与する。
青梅市とアクサ生命保険株式会社との包括連携協定
相手方:アクサ生命保険株式会社
協定締結日:令和5年9月12日
目的:資源や人材を有効に活用した協働によるまちづくりを推進することにより、健康の保持・増進をはじめ、青梅市の地域の活性化と市民サービスの向上を図り、持続可能な地域社会形成に寄与する。
青梅市と西武信用金庫の地方創生に関する包括連携協定
相手方:西武信用金庫
協定締結日:令和5年7月10日
目的:産業振興および地域の活性化について改めて、連携・協力内容を明文化し、更なる地域発展を図る。
青梅市と特定非営利活動法人リーブノートレイスジャパンとの連携協定
相手方:特定非営利活動法人リーブノートレイスジャパン
協定締結日:令和5年6月15日
目的:「Leave No Trace(リーブノートレイス)」の国際基準にもとづき、環境に配慮したアウトドア活動の促進を図るとともに、地域の環境保全と自然観光の健全な発展に寄与する。
「Leave No Trace(リーブノートレイス)とは、環境に対するインパクトを最小限にして、アウトを楽しむための環境倫理プログラムです。
詳細はLeave No Trace Japanホームページをご覧ください。
https://lntj.jp/outline/<外部リンク>
大塚製薬株式会社と青梅市との包括連携協定
相手方:大塚製薬株式会社
協定締結日:令和4年5月27日
目的:資源や人材を有効に活用した協働によるまちづくりを推進することにより、健康の保持・増進をはじめ、青梅市の地域の活性化と市民サービスの向上を図り、持続可能な地域社会形成に寄与する。
国立音楽大学と青梅市との連携・協力に関する協定
相手方:国立音楽大学
協定締結日:令和3年6月24日
目的:地域貢献のための各種事業、教育および人材育成、文化の育成・発展について連携・協力することにより地域社会の芸術、文化、教育、まちづくり等の振興を図る。
青梅市と医療法人社団新町クリニックとの新型コロナウイルス感染抑止のための動画配信等に関する連携協定
青梅市と株式会社モバイルステーションと株式会社Inforichとのチャージスポット設置に関する連携協定
相手方:株式会社モバイルステーション、株式会社Inforich
協定締結日:令和2年6月30日
目的:スマートフォン用充電器を有料で貸し出すサービスを実施する機器「チャージスポット」を7月1日より青梅市役所、青梅市中央図書館、青梅市総合体育館(住友金属鉱山アリーナ青梅)の3施設に設置し、住民サービスの向上と災害時対応の強化を図る。
青梅市と株式会社セブン‐イレブン・ジャパンとの地域活性化に関する包括連携協定
相手方:株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
協定締結日:令和2年1月30日
目的:青梅市の区域内において、緊密な連携および協力による取組等を実施することにより、地域の課題に適切に対応し、地域の一層の活性化および市民サービスの向上を図る。
協定の概要はこちらをクリックしてください [PDFファイル/114KB]
青梅市と青梅信用金庫の地方創生に関する包括連携協定
相手方:青梅信用金庫
協定締結日:平成29年3月9日
目的:青梅市の地方創生に向けて相互に連携・協力し、青梅市の産業振興および地域の活性化を図る。
青梅市と明星大学との連携協力に関する協定
相手方:明星大学
協定締結日:平成17年5月16日
目的:包括的な連携のもと産業、教育、文化、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成を図る。
青梅市が締結している連携協定一覧
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)