本文
市内在住で在宅の65歳以上の方に温泉保養施設の利用料を助成します
市内在住で在宅の65歳以上の方に温泉保養施設の利用料を助成します
対象
市内在住の65歳以上で在宅の方
援護が必要であると認められた場合は、要援護者1人につき1人の援護者も助成します。
内容
市が指定する下記の温泉保養施設を利用する場合、利用額の一部を助成します。
申請方法
窓口での申請
利用される方全員分の身分証明証(保険証や免許証等)をお持ちのうえ、直接高齢者支援課(市役所1階10B窓口)または市民センターで申請して下さい。
インターネットからの電子申請
令和3年4月1日から、インターネットからの電子申請ができるようになりました。
ご自宅のパソコンやスマートフォンから、LOGOフォーム(下記リンク先)にアクセスしていただき、画面の内容に従って申請して下さい。
電子申請の場合、利用助成券は対象者の住所へ郵送させていただきますので、日時には余裕をもってお申し込み下さい。
LOGOフォーム(高齢者温泉保養施設利用助成の申請)
https://logoform.jp/form/LaiY/304921<外部リンク>
利用方法
日帰り
(1回につき300円を限度として、年間12回以内の利用について助成)
- 市役所1階高齢者支援課または各市民センターの窓口で申請またはLOGOフォームから電子申請をしていただき、「利用助成券」をお受け取りください。
窓口での申請の際は利用される方の身分証明証(保険証や免許証等)をお持ちください。 - 利用する施設に「利用助成券」を提出して、利用料金をお支払いください。
宿泊
(1泊につき3,000円を限度として、年間4泊以内の利用について助成)
- 利用する宿泊施設に直接予約をしてください。その際、「青梅市高齢者温泉保養施設」として利用することを申し添えください。(インターネット上の予約サイトから申し込んだ場合、助成が受けられない場合があります。施設に直接お問合せ下さい)
- 市役所1階高齢者支援課または各市民センターの窓口で申請またはLOGOフォームから電子申請をしていただき、「利用助成券」をお受け取りください。
- 宿泊先の施設に「利用助成券」を提出して、利用料金をお支払いください。
申請書はこちらからダウンロードできます
- 高齢者温泉保養施設利用助成申請書 [PDFファイル/43KB]
- 記入例(日帰り) [PDFファイル/99KB]
- 記入例(宿泊) [PDFファイル/112KB]
- 要介護度が自立または未申請でも、援護が必要な方は以下もご記入ください。
高齢者温泉保養施設の援護者の利用助成にかかる常態調査票 [PDFファイル/85KB]
日帰り施設(令和6年度)
令和6年8月1日から「おくたま路」でも日帰り助成券が利用可能になります!!
下記利用料金は、助成前の金額から助成額を差し引いた自己負担額です。
※休館する場合がありますので、ご利用前に施設のホームページをご確認ください。
施設名・所在地・連絡先 |
効能 |
利用料金 |
休館日 |
所要時間 |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
河辺温泉「梅の湯」<外部リンク> 青梅市河辺町10年8月1日 Tel 0428-20-1026 |
神経痛 筋肉痛 関節痛等 |
平日料金 平日夜間料金(午後9時以降) 休日料金(土日祝) 休日夜間料金(午後9時以降)
|
不定休 |
JR河辺駅から徒歩1分 |
|||||||||||||||||||||||||||
備考 営業時間:午前10時~午後11時30分 年末年始等は別料金、詳細は施設へお問い合わせください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
亀の井ホテル 青梅<外部リンク> 青梅市駒木町3-668-2 Tel 0428-23-1171 |
神経痛 筋肉痛 関節痛等 |
基本料金 夜間料金(午後6時以降) |
不定休 |
JR青梅駅から 無料定期送迎バスあり |
|||||||||||||||||||||||||||
※令和7年1月5日〜4月中旬頃(予定)まで、施設リニューアル工事に伴い休館となります。 備考 営業時間:【昼の部】11時30分~16時00分 【夜の部】18時00分~21時00分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
清流の宿 おくたま路<外部リンク> ※令和6年8月1日から利用可能です。 青梅市二俣尾2-371 Tel 0428-78-9711 |
リウマチ 関節痛 等 |
基本料金 700円 |
不定休 | JR石神前駅から徒歩10分 | |||||||||||||||||||||||||||
備考 営業時間 11時30分〜14時00分(最終受付は13時30分) ※混雑時はご利用いただけない場合がございます。ご利用の際は事前に電話にてご確認ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
奥多摩温泉 もえぎの湯<外部リンク> 西多摩郡奥多摩町氷川119-1 Tel 0428-82-7770 |
神経痛 筋肉痛等 |
650円(3時間) |
月曜日 (祝日の場合は翌日休館) |
JR奥多摩駅から徒歩10分 |
|||||||||||||||||||||||||||
※令和6年11月25日〜令和7年3月末(予定)まで、施設改修工事に伴い休館となります。 備考 営業時間 【4月~11月】10時00分~20時00分 【12月~3月】10時00分~19時00分(受付は閉館時間の1時間前まで) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
檜原温泉センター 数馬の湯<外部リンク> 西多摩郡檜原村数馬2430 Tel 042-598-6789 |
神経痛 筋肉痛等 |
680円 |
月曜日 (祝日の場合は翌日休館) |
JR武蔵五日市駅からバス60分 |
|||||||||||||||||||||||||||
備考 営業時間 10時00分~19時00分 | |||||||||||||||||||||||||||||||
生涯青春の湯 つるつる温泉<外部リンク> 西多摩郡日の出町大久野4718 Tel 042-597-1126 |
神経痛 筋肉痛等 |
基本料金(3時間)560円 延長料金(1時間毎) |
第3火曜日 |
JR武蔵五日市駅からバス20分 |
|||||||||||||||||||||||||||
備考 営業時間 10時00分~20時00分(受付19時00分まで) | |||||||||||||||||||||||||||||||
秋川渓谷 瀬音の湯<外部リンク> あきる野市乙津565 Tel 042-595-2614 |
冷え性 疲労回復等 |
基本料金(3時間) 延長料金(1時間毎) |
火曜日 (不定休あり) |
JR武蔵五日市駅からバス17分 | |||||||||||||||||||||||||||
備考 営業時間 10時00分~21時00分(受付20時00分まで) | |||||||||||||||||||||||||||||||
丹波山温泉 のめこい湯<外部リンク> 山梨県北都留郡丹波山村778-2 Tel 0428-88-0026 |
疲労回復 健康増進等 |
600円 15時以降300円 |
木曜日 (祝日の場合は翌日営業) |
JR奥多摩駅からバス55分 下車後徒歩3分 |
|||||||||||||||||||||||||||
備考 営業時間 10時00分~19時00分(受付18時00分まで) | |||||||||||||||||||||||||||||||
多摩源流 小菅の湯<外部リンク> 山梨県北都留郡小菅村3445 Tel 0428-87-0888 |
神経痛 筋肉痛等 |
500円 |
金曜日 (8月・11月は第4金曜日のみ) |
JR奥多摩駅からバス50分 ※毎週火曜日のみ無料送迎バスあり(要予約) |
|||||||||||||||||||||||||||
備考 営業時間 10時00分~18時00分(受付は17時20分まで) | |||||||||||||||||||||||||||||||
日帰り天然温泉さわらびの湯<外部リンク> 埼玉県飯能市大字下名栗685 Tel 042-979-1212 |
神経痛 関節痛等 |
基本料金(3時間) 延長料金(1時間毎) |
第1・3水曜日 (祝日の場合は翌週水曜日休館) |
西武池袋線飯能駅バス45分 国際興業バス「ノーラ名栗・さわらびの湯経由」「ノーラ・名栗・さわらびの湯」バス停下車徒歩5分
|
|||||||||||||||||||||||||||
備考 営業時間 10時00分~18時00分 |
宿泊施設(令和6年度)
下記の利用料金は、2名1室1人あたり(1泊2食付、税・サービス料込)の利用料金で助成額を差し引いた自己負担額の目安です。また、入湯税は別にかかります。
宿泊日や宿泊人数により利用料金が異なる場合があり、上記の料金では宿泊できない期間(年末年始等)があります。また、施設によってはキャンセル料がかかる場合があります。詳しくは、予約時に施設へお問い合わせください。
※休館する場合がありますので、ご利用前に施設のホームページをご確認ください。
鮎美の湯(東京都)
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
亀の井ホテル 青梅<外部リンク> 青梅市駒木町3-668-2 Tel 0428-23-1171 ※令和7年1月5日〜4月中旬頃(予定)まで、施設リニューアル工事に伴い休館となります。 |
平日 8,590円~ 休日 14,640円~ |
エレベータ 客室トイレ 身障者対応客室あり |
JR青梅駅から バス10分 無料定期送迎バスあり |
すべてのお客様が安心・安全・快適にお過ごしいただけるよう、ユニバーサルデザインを取り入れた「バリアフリー化」に積極的に取り組んでいます。 |
岩蔵温泉(東京都)
泉質:鉱泉
効能:疲労回復等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
儘多屋<外部リンク> 青梅市小曾木5-3140 Tel 0428-74-4221 |
13,000円~
|
エレベータ 客室あり 6室(トイレ付5室) |
JR東青梅駅から |
青梅産の野菜や地元の鶏卵農場の新鮮卵を使用した里山料理が特徴です。心和む木造りのインテリアです。 |
青梅石神温泉(東京都)
泉質:アルカリ性単純硫黄温泉
効能:神経痛、リウマチ等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
清流の宿 おくたま路<外部リンク> 青梅市二俣尾2-371 Tel 0428-78-9711 |
11,000円~ |
エレベータ 客室トイレ 20室 |
JR石神前駅から徒歩10分 |
秩父・多摩・甲斐国立公園内で三方を多摩川に囲まれ緑とせせらぎに包まれた清流の宿です。 |
片品温泉(群馬県)
泉質:アルカリ性単純泉
効能:神経痛、リウマチ、皮膚病等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
子宝の湯しおじり<外部リンク> 群馬県利根郡片品村越本626-1 Tel 0278-58-2328 |
平日 休日、休前日 |
エレベータ 客室トイレ 23室 |
JR上越線沼田駅 関越自動車道 |
尾瀬、日光、赤城に囲まれた環境。女性的な泉質で家族的なおもてなし。川魚、山菜料理でリフレッシュ。 |
上牧温泉(群馬県)
泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物硫酸塩泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
ホテル辰巳館<外部リンク> 群馬県利根郡みなかみ町上牧2052 Tel 0278-72-3055 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 41室 |
JR上越線上牧駅 関越自動車道 |
谷川岳を望み、利根川沿いの静かな環境です。 |
四万温泉(群馬県)
泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物硫酸塩泉
効能:胃腸病、神経痛、リウマチ等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
柏屋旅館<外部リンク> 群馬県吾妻郡中之条町四万3829 Tel 0279-64-2255 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 14室 |
JR吾妻線中之条駅 関越自動車道 |
チェックアウト12時で三つの貸切露天風呂を無料で何度でもご利用できます。 |
||
四万たむら<外部リンク> 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉4180 Tel 0279-64-2111 |
平日 休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 47室 |
JR吾妻線中之条駅 関越自動車道 |
四万グランドホテルのお風呂を550円で利用できます。完全放流式の天然温泉です。お風呂めぐりをお楽しみください。 | ||
四万グランドホテル<外部リンク> 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉4228 Tel 0279-64-2211 |
平日 休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 99室 |
四万たむらのお風呂を550円で利用できます。完全放流式の天然温泉です。お風呂めぐりをお楽しみください。 | |||
三木屋旅館<外部リンク> 群馬県吾妻郡中之条町四万甲3894 Tel 0279-64-2324 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 8室 |
JR吾妻線中之条駅 関越自動車道 |
四万川沿いの大自然に囲まれた8部屋のみの閑静な和風旅館です。源泉掛け流しで良質な四万温泉の湯を充分に堪能できます。 |
||
あやめや旅館<外部リンク> 群馬県吾妻郡中之条町四万4238-45 Tel 0279-64-2438 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 10室 |
JR吾妻線中之条駅 関越自動車道 |
女将、若女将で切り盛りしている家庭的な宿です。ご要望など遠慮なくお声をかけて頂き、我が家のように気持ちよくお過ごしください。 | ||
つばたや旅館<外部リンク> 群馬県吾妻郡中之条町四万3985 Tel 0279-64-2920 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 4室 |
JR吾妻線中之条駅 関越自動車道 |
四万川の清流を眺めながら、湯量豊富で静養できる小さな宿です。開放的な手作りの露天風呂があり、貸出用のタオルを巻いて入浴可能です。 |
湯宿温泉(群馬県)
泉質:ナトリウム硫酸塩泉
効能:神経痛、リウマチ、胃腸病等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
湯本館<外部リンク> 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉甲2381 Tel 0278-64-0011 |
平日、休日5,000円 |
エレベータ 客室トイレ 15室 |
JR上越線後閑駅 関越自動車道 |
約1,300年前から自宅中庭に自然湧出している効能豊かな源泉(ナトリウム硫酸塩泉)をそのまま浴槽に掛け流しています。 |
湯元温泉(栃木県)
泉質:硫黄泉
効能:リウマチ、糖尿病、慢性婦人病等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
湯乃湖荘<外部リンク> 栃木県日光市湯元2549 Tel 0288-62-2534 |
平日 休日、休前日 |
エレベータ 客室トイレ 12室 |
東武線・JR日光線日光駅 バス70分 東北自動車道 |
源泉掛け流しのにごり湯がお体を優しく癒します。山の旬の味覚に地の素材を取り入れた手作り料理をご堪能ください。 |
増富温泉(山梨県)
泉質:放射能性ホウ酸炭酸泉(ラジウム泉)
効能:糖尿病、肝臓病、リウマチ等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
金泉閣<外部リンク> 山梨県北杜市須玉町小尾6676 Tel 0551-45-0511 |
5,800円 |
エレベータ 客室トイレ 20室 |
JR中央本線韮崎駅 中央自動車道 |
自然豊かな療養温泉地です。温泉は、100%掛け流しで、身体の免疫力を引出す効果が注目を集めており、湯治には最適です。 |
津金楼<外部リンク> 山梨県北杜市須玉町小尾6699 Tel 0551-45-0711 |
6,900円 |
エレベータ 客室トイレ 8室 |
JR中央本線韮崎駅 中央自動車道 |
源泉純良の温泉と豊富な自然環境で、心と体を癒します。地元で採れる旬の味覚もお楽しみください。 |
鹿教湯温泉(長野県)
泉質:弱アルカリ性低張性高温泉
効能:高血圧、動脈硬化症、リウマチ、神経痛等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
信州上田鹿教湯温泉の宿 つるや旅館<外部リンク> 長野県上田市鹿教湯温泉1374 Tel 0268-44-2121 |
平日 10,200円 休日、休前日 12,400円 |
エレベータ 客室トイレ 38室 |
JR中央東線松本駅 バス50分 JR北陸新幹線上田駅 バス70分 中央高速道 松本ICから60分 上信越自動車道 東部湯の丸ICから40分 |
環境省選定国民保健温泉保養施設として滞在しやすい様、地元食材を使った日替わり献立です。温泉療養指導士の入浴相談・指導が受けられます。 |
美ヶ原温泉(長野県)
泉質:弱アルカリ性単純泉
効能:神経痛、動脈硬化等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
ホテルニューことぶき<外部リンク> 長野県松本市里山辺484-1 Tel 0263-36-0517 |
平日、休日 |
エレベータ 客室トイレ 21室 |
JR中央線松本駅 バス20分 長野自動車 道松本ICから25分 |
大浴場は一つは畳風呂となっております。信州ならではの素材を活かしたお料理も、心ゆくまでお楽しみください。 |
旬彩 月の静香<外部リンク> 長野県松本市里山辺湯の原101 Tel 0263-35-6200 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 20室 |
JR中央線松本駅 バス20分 長野自動車道 松本ICから30分 |
温泉の恵みと旬の郷土の食材を「美と健康」をテーマに彩り豊かな |
六日町温泉(新潟県)
泉質:アルカリ性単純泉
効能:神経痛、冷え性、疲労回復等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
心と体の保養の宿 龍氣<外部リンク> 新潟県南魚沼市小栗山字上ノ台2310 Tel 025-770-2525 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 24室 |
JR上越線六日町駅 関越自動車道 |
温泉療養「薬石風呂」の宿。四季の自然が楽しめ、越後魚沼の山々も楽しめます。 |
彩食一心 金誠館<外部リンク> 新潟県南魚沼市坂戸1-12 Tel 025-770-2377 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 9室 |
JR上越線六日町駅 関越自動車道 |
源泉掛け流しで楽しめるお風呂は24時間入浴可能です。南魚沼産コシヒカリ・地酒・地元食材を取り入れたお食事で贅沢な一日をご堪能ください。 |
弥彦温泉(新潟県)
泉質:弱アルカリ単純泉
効能:リウマチ、神経津、創傷等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
美味満開 名代家<外部リンク> 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2934 Tel 0256-94-2013 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 19室 |
JR弥彦線弥彦駅 徒歩10分 北陸自動車道 三条燕ICから20分 |
弥彦温泉は二千年以上の歴史を持ち「万病に効く」神の湯として愛され続けています。移りゆく季節を感じながらごゆっくりとお寛ぎください。 |
畑毛温泉(静岡県)
泉質:弱アルカリ性単純泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
富士見館<外部リンク> 静岡県田方郡函南町畑毛226 Tel 055-978-3014 |
平日、休日 6,980円 休前日 7,980円 |
エレベータ 客室トイレ 14室 |
JR東海道本線函南駅 バス25分 東名自動車道 |
東海道唯一の国民温泉保養地。温泉の温度が32℃、38℃、41℃の3段階に分かれ、ぬる目の源泉にゆっくり入浴できます。 |
土湯温泉(福島県)
泉質:単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え症、疲労回復等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
水織音の宿 山水荘<外部リンク> 福島県福島市土湯温泉町字油畑55 Tel 024-595-2141 |
平日 休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 69室 |
JR東北新幹線福島駅 バス45分 東北自動車道 |
風光明媚な自然環境の中にあり、荒川の清流と千坪の和風庭園に囲まれた、純和風の宿です。 |
岳温泉(福島県)
泉質:酸性泉
効能:神経痛、慢性皮膚病、胃腸病、疲労回復等
施設名・所在地・連絡先 |
利用料金 |
設備等 |
交通 |
特色 |
---|---|---|---|---|
陽日の郷 あづま館<外部リンク> 福島県二本松市岳温泉1-5 Tel 0243-24-2211 |
平日 休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 91室 |
JR東北本線 送迎バスあり(要予約) 東北自動車道 |
源泉かけ流し引き湯の名湯岳温泉、食と健康をテーマにしたビュッフェレストラン「ゆいの一楽」が人気。もちろん宴会場もございます。 |
ながめの館 光雲閣<外部リンク> 福島県二本松市岳温泉1-85 Tel 0243-24-2101 |
平日、休日 休前日 |
エレベータ 客室トイレ 53室 |
JR東北本線 東北自動車道 |
客室より阿武隈山系が眺められ、ご来光も素晴らしい眺めの宿。 |
注意事項
- 上記の利用料金は、2名1室、1泊2食付で税・サービス料が含まれています。ただし、入湯税は含まれておりません。
- 施設により宿泊時期や人数によって利用料金が異なる場合があります詳しくは施設にお問い合わせください。
- 施設により、1人1室での利用ができない場合があります。また、施設によってはキャンセル料が掛かる場合がありますのでご注意ください。
- 旅行会社を通じての予約の場合、施設によって利用助成ができません。詳しくは施設にお問い合わせください。
- 施設設備については、予約時に再度ご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)