ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢者支援課 > 青梅市地域包括支援センター

本文

記事ID:0000587 更新日:2019年10月28日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

青梅市地域包括支援センター

 

令和6年4月1日から地域包括支援センターの体制が一部変わりました

 

変更点

第1地区の地域包括支援センターが変わりました。

第1地区の地域包括支援センター

名称 所在地
青梅市地域包括支援センター(令和6年3月31日まで) 東青梅1−11−1(市役所1階高齢者支援課内)
青梅市地域包括支援センターすみえ(令和6年4月1日から) 住江町66

 令和6年4月1日から地域での連携や活動の経験が豊富な法人に運営を委託し、市役所内の直営地域包括支援センターは廃止となりました。

第2地区・第3地区の地域包括支援センターに支所を設置しました。

 令和6年4月1日から、第2地区・第3地区にそれぞれ、駅やバス停から近く、相談にお越しになりやすい支所を設置しました(駐車場・エレベーターも用意しています。)。本部とあわせてお気軽にお越しください。

第2地区・第3地区の地域包括支援センター支所

支所名 所在地 電話番号
青梅市地域包括支援センターうめぞの 河辺支所 河辺町10-6-1 トミタワー602 0428-84-2627
青梅市地域包括支援センターすえひろ 野上支所 野上町4-4-5 藤村ビル3階 0428-78-4800

すべての地域包括支援センターで土曜日も相談対応を行います。

相談対応時間
圏域 令和6年3月31日まで 令和6年4月1日から
第1地区 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時まで 月〜土曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時から午後5時まで

第2地区・第3地区

月〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時から午後5時まで 月〜土曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時から午後5時まで

青梅市地域包括支援センターとは

地域で暮らす高齢者のみなさんやご家族を様々な面から支援するための総合相談窓口です。また、地域を巡回し、高齢者のお宅を訪問して、ご相談をお聞きしたり、介護に関することなどの情報提供を行っています。

青梅市では、高齢者のみなさんの多様なニーズや相談に総合的に対応し、必要なサービスを包括的・継続的に調整する地域の拠点として、3か所の「地域包括支援センター」を設置し、保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職が無料でご相談をお受けしています。高齢者の健康や生活のお困りごとなどがありましたら、お気軽にご相談ください。

お住まいの地区ごとに担当する地域包括支援センターが異なりますので、ご相談される際は、下表で担当の地域包括支援センターを確認してください。

地域包括支援センター案内リーフレット(令和6年4月1日から) [PDFファイル/1.69MB]

担当区域

圏域

名称

所在地

担当地区

連絡先

第1地区

青梅市地域包括支援センターすみえ

住江町66

勝沼、西分町、住江町、本町、仲町、上町、森下町、裏宿町、天ヶ瀬町、滝ノ上町、大柳町、
日向和田、東青梅、根ヶ布、
師岡町

0428-78-3442

第2地区

青梅市地域包括支援センターうめぞの

(本部)
駒木町3-594-1
メディケア梅の園内

(河辺支所)
河辺町10-6-1 トミタワー602

駒木町、長淵、友田町、
千ヶ瀬町、河辺町、畑中、
和田町、梅郷、柚木町、
二俣尾、沢井、御岳本町、
御岳、御岳山

(本部)
0428-24-2882

(河辺支所)
0428-​84-2627

第3地区

青梅市地域包括支援センターすえひろ

(本部)
末広町1-4-5
青梅すえひろ苑内

(野上支所)
​野上町4-4-5 藤村ビル3階

吹上、野上町、大門、塩船、
谷野、木野下、今寺、新町、
末広町、藤橋、今井、富岡、
小曾木、黒沢、成木

(本部)
0428-33-4477

(野上支所)
0428-78-4800

 

業務内容

保健師等、社会福祉士等、主任ケアマネジャーの専門の職員が連携して、次の業務に取り組みます。

業務

内容

総合相談・支援

地域の高齢者や家族からの相談に基づき、介護保険サービスをはじめ、さまざまな制度や地域資源を活用した総合的な支援を行います。

権利擁護、虐待早期発見・防止

高齢者が尊厳ある生活を送ることができるよう、「権利擁護」および「虐待防止事業」の拠点として、成年後見制度の活用や虐待の早期発見・防止をすすめていきます。

地域のケアマネジャー支援

困難事例に関するケアマネジャーへの指導・助言やネットワークづくりなどを行います。

介護予防ケアマネジメント

生活機能の低下している高齢者や要支援1・2の方を対象として、介護予防ケアプランを作成します。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?