本文
青梅市基幹相談支援センター(障がい者福祉課)
青梅市基幹相談支援センターを令和6年10月1日に開設しました
障がいのある方やそのご家族、支援関係者の相談窓口として、障がい者福祉課内に基幹相談支援センターを開設しました。
障がいのある方が安心して地域生活を送れるよう、相談支援事業所等との連携強化を図り、相談支援体制の充実と強化に取り組みます。
障がいのある方が安心して地域生活を送れるよう、相談支援事業所等との連携強化を図り、相談支援体制の充実と強化に取り組みます。
【お困りなことはありませんか】
○障害福祉サービスを使いたいがどうすればいいのかわからない。
○生活の相談がしたい。
○仕事が続かない。
○子どもに障がいがあるかもしれない。
生活の中でお困りなこと、どこに相談すればいいかわからない、このようなことがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。
【相談時間】
月から金曜日 午前8時30分から午後5時※祝日、年末年始は除く。
【所在地】
青梅市東青梅1丁目11番地の1
青梅市役所本庁舎1階 11番窓口 障がい者福祉課内
電話 0428(22)1111 内線2133・2134・2137
○障害福祉サービスを使いたいがどうすればいいのかわからない。
○生活の相談がしたい。
○仕事が続かない。
○子どもに障がいがあるかもしれない。
生活の中でお困りなこと、どこに相談すればいいかわからない、このようなことがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。
【相談時間】
月から金曜日 午前8時30分から午後5時※祝日、年末年始は除く。
【所在地】
青梅市東青梅1丁目11番地の1
青梅市役所本庁舎1階 11番窓口 障がい者福祉課内
電話 0428(22)1111 内線2133・2134・2137
業務内容
・地域の相談支援体制の強化の取組(相談機関との連携強化等)
・権利擁護・虐待の防止の取組
・地域移行・地域定着(障がい者施設や精神科病院への働きかけ)
・権利擁護・虐待の防止の取組
・地域移行・地域定着(障がい者施設や精神科病院への働きかけ)
対象者
市内在住の障がい(疾病)のある方及びそのご家族、地域の方、関係機関等
※年齢や障害種別、障害の診断の有無は問いません。
※年齢や障害種別、障害の診断の有無は問いません。