ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > 健康づくり・食育 > 歯っ!とする話 〜かかりつけ歯科医で定期健診〜

本文

記事ID:0107971 更新日:2025年5月1日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

歯っ!とする話 〜かかりつけ歯科医で定期健診〜

かかりつけ歯科医はありますか?

「ある」という方、それは痛くなったら行く歯科医が決まっていて、「ある」と答えていませんか?
それは「行きつけ歯科医」があるといいます。

「かかりつけ歯科医」とは、ご自身のことをよく理解してくれていて、定期的に口の中を診てもらい、歯と口の健康を支援してくれる歯科医のことです!!

 

「健康」の後悔トップ20

月刊誌プレジデントが、以前、シニア世代(55歳〜74歳の男女1000人)を対象に「今、何を後悔していますか?」と尋ねるアンケート調査を実施しました。

健康面での後悔で、1位は何だったと思いますか?
「歯の定期健診に行けばよかった」です。食生活や運動不足をおさえて、歯に関することが1位でした。

「健康」の後悔トップ20 [PDFファイル/131KB]

他の後悔していることは何かという調査でも、「健康に気を遣えばよかった」よりも、「歯のケア」に関する後悔の方が、上位になっています。

歯を失って不自由になってから、歯の大切さに気付かれる方が多いということです。

 

かかりつけ歯科医で定期健診

「痛くなったら歯医者に行く」のではなく、「痛くならないようにするために歯医者に行く」ようにして、毎日の歯ブラシでは届かない部分のケアや、初期のむし歯や歯周病に対して適切な処置をしてもらいましょう。

そのことで、口の健康だけでなく、健康寿命も延ばしていくことができます。

1年は8760時間。そのうちの2時間を歯の定期健診にあててみませんか?
年を取ってから後悔しないように、かかりつけ歯科医を作り、年2回の定期健診に取り組んでいきましょう!!

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?