本文
がん検診以外の各種検診・健康診査
青梅市国民健康保険や健康保険組合等に加入していない方の健康診査
対象 |
令和7年4月1日までに40歳以上となる市民で、青梅市国民健康保険や健康保険組合等に加入していない方(生活保護受給者等) |
---|---|
申込方法 |
医療機関へ直接申し込み ※受診は年度内に1人1回となります。 |
自己負担金 |
無料 |
検査内容 |
|
健診場所 | |
注意事項 |
健診を受ける際には、生活福祉課(青梅市役所1階)から事前に受診票を受け取ってください。 |
実施期間 |
令和6年6月1日から令和6年11月30日まで ※今年度は終了しました |
肝炎ウイルス検診
対象 |
過去に受診したことがなく、令和7年4月1日までに40歳以上になる方 |
---|---|
申込方法 |
医療機関へ直接申し込み |
自己負担金 |
なし |
検査内容 |
B型、C型肝炎ウイルス血液検査 |
検診場所 | |
その他 |
西多摩保健所においても検査を行っています。39歳以下の方や市の実施期間中に受診できなかった方は、西多摩保健所へお問い合わせください。 |
実施時期 |
令和6年6月1日から令和6年11月30日まで ※今年度は終了しました |
骨密度検診
対象 |
令和7年4月1日までに18歳以上になる女性 |
---|---|
申込方法 |
募集期間:5月1日(水曜日)から5月15日(水曜日)まで 次のいずれかの方法でお申し込みください。
|
自己負担金 |
200円 |
検査内容 |
問診・DXA法(腕の部分をエックス線で撮影) 所要時間は40分程度です |
注意事項 |
次の項目に該当する方は検診をご遠慮ください
|
実施時期 |
6月24日(月曜日) 7月28日(日曜日)、7月31日(水曜日) 8月3日(土曜日)、8月5日(月曜日) ※今年度は終了しました |
実施時間 |
各日午前9時~午後3時30分 |
成人歯科検診
お口の健康チェックをしていますか?
歯周病やむし歯は気付かないうちに進行します。予防と早めの発見が大切です。
歯周病が進行すると、糖尿病、心筋梗塞、早産・低体重児の出産など、全身の様々な病気等と関連しています。
歯周病を予防するためには?
- 歯間ブラシ・フロスなどを使っての丁寧な歯磨き
- かかりつけ歯科医をつくって、定期的に口の中を診てもらうことが大切です。
この機会に口の中を確認してもらいましょう。
対象 |
令和7年4月1日時点で、20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の方 |
---|---|
申込方法 |
令和6年8月15日以降に医療機関へ直接申し込み |
自己負担金 | 500円(受診当日、医療機関へお支払いください。) |
検査内容 |
問診・口腔内検査・予防指導 |
検診場所 | |
実施時期 |
令和6年9月2日から令和6年11月30日まで ※今年度は終了しました |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)