本文
〜うめPON1000ポイントの道〜
毎日歩こう!!〜うめPON 1000ポイントへの道〜
うめPONってどんなアプリ?
→「健康状態を見える化」歩数だけではなく、血圧・体重・睡眠・食事等を記録して健康状態を把握できる
1000ポイント貯めると?
→1か月以内に1,000ポイントを貯めた方の中から、抽選で毎月50人に1,000円分の電子ギフト券(Amazonギフト・QUOカードPay・PayPayから選択)をプレゼントします。
(月末までに1000ポイント達成で自動抽選に参加、当選者には翌月1日10時ごろにうめPONアプリのメッセージに通知がきます)
【毎日コツコツポイント!】
・アプリを毎日起動→1日10P、30日で最大300P
・アプリを連続起動→30日連続で最大90P
・2,000歩、5,000歩、8,000歩で各10P 30日で300P 計最大900P
(1)歩く機会が多い人(毎日沢山歩く!)
・アプリを毎日起動→1日10P、30日で最大300P
・8,000歩達成→30P/日 毎日継続で最大900P
【 合計 1200P 】
(2)歩く機会が少ない人
・アプリを毎日起動→1日10P、30日で最大300P
・2,000P歩達成→10P/日 毎日継続で最大300P
・体重記録、血圧記録、視聴、市の動画視聴 各5P すべて達成で20P/日 30日で最大600P
【 合計 1200P 】
「うめPON」を活用して健康を目指そう!
【獲得ポイント一覧】
・アプリ起動/日 【10pt】
・2,000歩達成/日【10pt】
・5,000歩達成/日【10pt】
・8,000歩達成/日【10pt】
・体重記録/日【5pt】
・食事記録/日【5pt】
・動画視聴/日【5pt】
・市の動画視聴/日【5pt】
・睡眠記録/日【5pt】
・血圧記録【5pt】
・サイクリング実施【5pt】
・イベント参加/回【100pt】
・健康診断・人間ドック受診/回【100pt】
健康日本21(第三次)において「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」が定められています。
目標値 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20-64歳以下 | 8000歩 | 8000歩 |
65歳以上 | 6000歩 | 6000歩 |
・歩数は身体の移動を伴うような比較的活発な身体活動の客観的な指標であり、「歩数の増 加」は、健康寿命延伸や社会生活機能の維持・増進につながる直接的かつ効果的だと言われています。
・健康増進や体力向上などを通じて、個々人の抱える多様かつ個別の健康問題を効率的に改善することができます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21_00006.html<外部リンク> 「厚生労働省ホームページ , 健康日本21(第三次), 健康日本 21(第三次)推進のための説明資料 (その1), p34・35・36