ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康課 > インフルエンザ予防に歯磨き!

本文

記事ID:0081594 更新日:2024年12月16日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

インフルエンザ予防に歯磨き!

感染症の予防に歯磨き!!

 インフルエンザが猛威を振るう季節になりました。インフルエンザの予防というと、うがい・手洗いの徹底、マスクの着用を思い浮かべる方が多いと思います。
 実は歯磨きも効果があることをご存知ですか?口の中の細菌が、インフルエンザの感染や菌の増殖を手助けしてしまうからです。つまり、口の中を不潔にしておくと、インフルエンザに感染しやすくなってしまうわけです。

歯だけではなく、舌も磨いていますか?

 歯ブラシを横にし、舌をだして奥から手前へ軽く2〜3回こすってください。難しい場合は、舌磨き専用の歯ブラシを使うと良いでしょう。たくさんの細菌が付着しているので、感染症予防、口臭予防になります。

 丁寧な歯磨きに取り組み、「うがい・手洗い・歯磨き」で、この冬を元気に乗り切っていきましょう!

 

日本歯科医師会「日歯8020テレビ」<外部リンク>内インフルエンザ 参照
(日本歯科医師会のウェブサイトへリンクします)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?