本文
保育園関連の一部届出が郵送で可能です(新型コロナウイルス感染拡大防止)
郵送による届出ができる手続き
現在保育園等に入所している方に関する一部の手続きは、郵送による届出も可能です。郵送での手続きを希望する場合は、手続きを事前にご確認のうえ、必要書類を郵送してください。記入漏れや必要書類の不足等の理由により、電話確認をさせていただく場合やお戻しすることもありますのでご了承ください。
なお、保育園の入所退所に関わるような手続き(新規入所申請、転園申請、退所届等)は、郵送での受付はできませんので、ご注意ください。
また、手続きにより、保育の事由(保育園等に預ける理由)が変わると、保育園等に預けられる期間や時間も変更となる場合があります。詳細は「令和2年度保育園等利用のご案内」をご確認いただくか、お電話でお問い合わせください。
こんなとき | 提出する書類 | 備考 |
---|---|---|
就労先が変更になった、勤務内容が変更になったとき | 就労証明書 [PDFファイル/113KB] | |
仕事を辞めたとき | 退職報告書 [PDFファイル/172KB] |
保育園に預けられる期間や時間が変わります。 |
仕事をしていた方が出産するとき |
|
母子手帳は、氏名と出産予定日が記載されたページのコピーを取ってください。 |
下の子が生まれ、育児休業を取得するとき | 育児休業証明書(就労証明書) [PDFファイル/113KB] | 様式は就労証明書と共通です。 就労内容に加え、「育児休業」欄も記載が必要です。 |
産後休暇、育児休業から職場へ復帰するとき | 産前産後休暇・育児休業復帰(予定)報告書 [PDFファイル/104KB] | |
病気療養を始めるとき |
診断書(障害者手帳等)のコピー |
|
親族の介護を始めるとき |
診断書(障害者害者手帳、介護保険被保険者証等)のコピー |
|
学校に通い始めたとき |
在学証明書 1日の授業時間がわかる時間割表、カリキュラム |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)