ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども家庭部 > 子育て応援課 > 育児支援ヘルパー事業

本文

記事ID:0000048 更新日:2025年4月1日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

育児支援ヘルパー事業

概要

育児支援ヘルパー事業は、産前産後の大変な時期に体調の不良などにより家事や育児が困難な場合に、市がヘルパーを無料で派遣して手助けをする制度です。

対象

青梅市にお住まいの母子手帳交付後から産後1年(1歳の誕生日前日まで)の間で、他に支援する方がなく、家事および育児が困難な方。

内容

・1日1回(2時間もしくは3時間)とし、一度の出産につき最大60時間まで利用可能です。
(※多胎児の場合は、最大120時間まで利用可能です。)
(※1回の利用は、連続した2時間もしくは3時間です。)

・費用:2回まで無料です。
    3回目以降は、1時間につき500円です。
(※市民税非課税世帯等は、利用料が免除されます。)

・時間:午前8時から午後6時の間で利用できます。

利用方法

事前に子育て応援課子育て推進係へ申し込みが必要となります。
(※利用希望日の7営業日前までに申込みください。)

窓口での申し込み

青梅市役所1階12番窓口の子育て応援課にお越しください。

インターネットでの申し込み

以下URLにアクセスいただき、専用フォームから必要事項をご入力のうえお申し込みください。

申込みフォーム:https://logoform.jp/form/LaiY/1012324<外部リンク>

郵送での申し込み

先に電話でご相談のうえ、下記送付先まで申請書を郵送してください。
電話番号:0428-22-1111(内線2142)
(※申請書は下記よりダウンロードしてください。)

【送付先】
〒198-8701
東京都青梅市東青梅1丁目11番地の1
子育て応援課子育て推進係

申請書ダウンロード

※申請者と利用者が異なる場合は、委任状をご提出ください。

【申請書】
育児支援ヘルパー利用申請書 [PDFファイル/156KB]
育児支援ヘルパー利用申請書 [Wordファイル/13KB]
育児支援ヘルパー利用申請書(記入例) [PDFファイル/197KB]

【委任状】
委任状 [Wordファイル/10KB]
委任状 [PDFファイル/39KB]

育児支援ヘルパー詳細

詳細については下記の要綱、案内をご参照ください。

青梅市養育支援訪問事業実施要綱 [PDFファイル/113KB]
育児支援ヘルパー事業のご案内 [PDFファイル/116KB]
育児支援ヘルパー事業のご案内(簡易版) [PDFファイル/212KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?