本文
センターひろば(子育て支援事業)
市民センターの和室・会議室の会場では、乳幼児と保護者を対象に、玩具や絵本などを使って、親子で遊びながら交流を深めることができます。
また、市民センターの体育館の会場では、乳幼児と保護者、小学生を対象に、備え付けの運動用具・遊具を使って、思い切り体を動かすことができます。
ぜひ、遊びに来てください!
皆さんの、ご利用をお待ちしております。
利用方法について
利用に際してのお願い
入場時に記名をお願いします。
冷暖房使用中も換気を行いますので、ご了承ください。
体育館では、体育館履きを使用してください。
次の方はご利用をお控えください
体調不良(咳など風邪の症状、息苦しさ、強いだるさ、味覚を感じない等)の方。
日 程
体育型(小学生と保護者同伴の乳幼児)
会場 | 名称 | 日程 |
---|---|---|
長淵市民センター体育館 | わんぱくスマイル |
毎月第1~第4木曜日の午後3時から5時まで(片付け・清掃の時間を含む) |
梅郷市民センター体育館 |
わくわく |
毎月第3木曜日の午後3時から5時まで(片付け・清掃の時間を含む) |
東青梅市民センター体育館 | わいわいサタデー |
毎月第1~第4土曜日の午前10時から正午まで(片付け・清掃の時間を含む) |
新町市民センター体育館 | ホップ・ステップ・ジャンプ |
毎月第4金曜日の午後3時から午後5時まで(片付け・清掃の時間を含む) |
河辺市民センター体育館 |
わいわい |
毎週金曜日の午後3時から午後5時まで(片付け・清掃の時間を含む) |
今井市民センター体育館 |
のびのび |
毎月第2・第4火曜日の午後3時から午後5時まで(片付け・清掃の時間を含む) |
お願い
体育館履きに履き替えて、利用してください。
各会場に講師がおりますので、事故防止のため、指示に従って楽しく遊んでください。
体育館備え付けの、運動用具・遊具をご利用ください。危険防止のため、運動用具・遊具等の持ち込みはできません。
手遊び型(保護者同伴の乳幼児)
会場 | 名称 | 日程 |
---|---|---|
大門市民センター会議室 | 広っぱチャチャチャ |
毎月第1・第3火曜日の午前10時から正午まで(片付け・清掃の時間を含む) |
沢井市民センター和室 | ぽっぽ |
毎月第1月曜日の午前10時から正午まで(片付け・清掃の時間を含む) |
今井市民センター会議室 | しゃぼん玉 |
毎月第2・第4木曜日の午前10時から正午まで(片付け・清掃の時間を含む) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)