本文
青梅市情報公開条例および青梅市個人情報保護条例の改正について意見募集は終了しました
青梅市情報公開条例および青梅市個人情報保護条例の改正について、市民の皆さんの意見を募集します。
青梅市情報公開条例および青梅市個人情報保護条例の改正について
本市における情報公開制度の総合的な推進を図るため、現行の青梅市情報公開条例を改正します。
また、青梅市個人情報保護条例についても行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律の改正および青梅市情報公開条例の改正に合わせた改正を行います。
意見募集は、平成30年7月17日(火曜日)で締め切りました。
改正の内容について
青梅市情報公開条例および青梅市個人情報保護条例の改正について(別ウインドウが開きます。)[PDFファイル/282KB]
募集期間
平成30年7月4日(水曜日)から7月17日(火曜日)まで
閲覧方法
市ホームページのほか、各市民センター、中央図書館、市役所2階行政情報コーナー・市役所4階文書法制課窓口で閲覧することができます。
意見の提出方法
「青梅市情報公開条例および青梅市個人情報保護条例の改正についての意見」と最初に記入し、住所、氏名、年齢、意見の必要事項を記入のうえ、次の方法で提出してください。※様式は問いません。
- 郵送・・・〒198-8701青梅市総務部文書法制課(7月17日消印有効)
- 持参・・・市役所4階文書法制課窓口へ(土曜日、日曜日および祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
- ファックス・・・ファックス番号22-3508
- 電子メール・・・div0513@city.ome.lg.jp
意見に対する対応
受け付けた意見は、個人情報を除き、市の考え方を付して、市ホームページ等で公表します。
意見に対する個別の回答はできません。
問い合わせ
総務部文書法制課情報公開文書係
- 電話 0428-22-1111(内線2491・2492)
- ファックス 0428-22-3508
- 電子メール div0513@city.ome.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)