本文
乳幼児健康診査
赤ちゃんや幼児の発育・発達の確認、疾病の早期発見を目的に、健康診査を実施し、生活習慣、栄養、育児、むし歯予防などに関する指導を行っています。
事業名
|
実施曜日 |
受付時間 |
所要時間 |
---|---|---|---|
3~4か月児健康診査 |
第1または第3水曜日 |
午後1時から1時50分 |
約1時間30分程度 |
1歳6か月児健康診査 1歳6か月児歯科健康診査 |
第1・3金曜日 |
午後1時10分から1時50分 |
約1時間30分程度 |
3歳児健康診査 3歳児歯科健康診査 |
第1・3火曜日 |
午後1時10分から1時50分 |
約1時間30分程度 |
健康診査を受診するにあたって
生後3か月、1歳6か月、3歳をそれぞれ迎える月の上旬に、対象となるお子様宛に受診票をお送りしております。予約は不要ですので、同封の通知に記載されてる候補日にこども家庭センター(健康センター内)にお越しください。
持ち物
- 健康診査受診票(対象の方に送付しています。表裏ご記入の上お持ちください。)
- 母子健康手帳
- おむつ(お子様が使用している場合)
- バスタオル
- 使用中のお子様の歯ブラシ(1歳6か月児健康診査のみ)
- 目と耳のアンケート・朝採った尿(3歳児健康診査のみ)
※その他注意事項は、受診票に同封されている通知をご確認ください。
青梅市に転入された方は
転入された時期によっては、健康診査の受診票が送付されない場合がございます。受診票が届かない場合は、恐れ入りますが母子健康手帳をお持ちの上、事前にこども家庭センター(健康センター内)にお越しください。
令和6年度の乳幼児健康診査実施日
月 | 3~4か月児 健康診査 |
1歳6か月児 健康診査 |
3歳児 健康診査 |
|||
日 | 曜日 | 日 | 曜日 | 日 | 曜日 | |
4月 | 3 | 水 | 5 | 金 | 2 | 火 |
17 | 水 | 19 | 金 | 16 | 火 | |
5月 | 15 | 水 | 10 | 金 | 7 | 火 |
17 | 金 | 21 | 火 | |||
6月 | 5 | 水 | 7 | 金 | 4 | 火 |
19 | 水 | 21 | 金 | 18 | 火 | |
7月 | 17 | 水 | 5 | 金 | 2 | 火 |
19 | 金 | 16 | 火 | |||
8月 | 7 | 水 | 2 | 金 | 6 | 火 |
21 | 水 | 23 | 金 | 20 | 火 | |
9月 | 18 | 水 | 6 | 金 | 3 | 火 |
20 | 金 | 17 | 火 | |||
10月 | 2 | 水 | 4 | 金 | 1 | 火 |
16 | 水 | 18 | 金 | 15 | 火 | |
11月 | 20 | 水 | 1 | 金 | 5 | 火 |
15 | 金 | 19 | 火 | |||
12月 | 4 | 水 | 6 | 金 | 3 | 火 |
18 | 水 | 20 | 金 | 17 | 火 | |
1月 | 15 | 水 | 10 | 金 | 7 | 火 |
17 | 金 | 21 | 火 | |||
2月 | 5 | 水 | 7 | 金 | 4 | 火 |
19 | 水 | 21 | 金 | 18 | 火 | |
3月 | 19 | 水 | 7 | 金 | 4 | 火 |
21 | 金 | 18 | 火 |