ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども家庭部 > こども家庭センター > 妊産婦さんへの思いやり・マタニティマークをご存知ですか?

本文

記事ID:0066740 更新日:2024年10月31日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

妊産婦さんへの思いやり・マタニティマークをご存知ですか?

妊産婦さんへの思いやり・マタニティマークをご存知ですか?の画像

妊娠中、特に初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためのとても大切な時期です。

しかし外見からは、妊婦であるかどうか判断しにくかったり、「つらい症状」がある場合もあります。
もしも、あなたの住んでいる街や職場などで、このマークを付けているお母さんを見かけたら、皆さんからの思いやりある気遣いをお願いします。

ご協力をどうぞよろしくお願いします

やさしさのご協力をお願いします

「電車・バス等では、優先して席を譲る・乗降時に協力する」

「近くでは喫煙は控える」

「お手伝いしましょうか?のやさしい一言」など

マタニティーキーホルダーをご利用ください

こども家庭センターでは妊娠届を提出される際に、母子健康手帳と一緒にマタニティーマークがデザインされたキーホルダーをお渡ししています。

また、首都圏の駅でもマタニティマーク(ボールチェーンタイプ)の配布を行っております。

マタニティーマークは、こども家庭庁のホームページから自由にダウンロードできます。詳しい活用方法についてもこちらをご覧ください。

こども家庭庁のホームページへ<外部リンク>

 

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?